空港・飛行場

空港・飛行場用語辞典

空港・飛行場用語辞典 空港・飛行場用語辞典

文字サイズ

  • ヘリポート
    へりぽーと

    「ヘリポート」とは、ヘリコプター専用の離着陸場のことで、敷地内にヘリコプターが離着できる場所だけを指す場合は「ヘリパッド」と言う。日本では利用形態によって、「公共用ヘリポート」、「非公共用ヘリポート」、「飛行場外離着陸場」の3つに分類されており、「公共用ヘリポート」は国土交通省に設置申請が出され、設置が認められたヘリポート。「非公共用ヘリポート」は公共用ヘリポート以外に、特定のヘリコプターの離発着及び運用のために設けられたヘリポートを指す。また、「飛行場外離着陸場」は、捜査や救助時に用いる防災対応離着陸場や、緊急用の屋上施設である緊急離発着場などがある。3つの分類のうち、「公共用ヘリポート」と「非公共ヘリポート」は常設で、「飛行場外離着場」は臨時での設置となる。設置場所は、いずれも陸上が多いが、「非公共用ヘリポート」は屋上でも多数運用されている。なお、「飛行場外離着陸場」は、臨時のヘリコプター離着陸場であり、運航者ごとに国土交通大臣の許可が必要となる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の空港・飛行場を検索できます。

イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る