空港・飛行場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
機内販売
きないはんばい「機内販売」とは、旅客機の客室内で航空会社が物品の販売を行なうこと。販売はキャビンアテンダントが担当する。直接商品を購入できるものと、備え付けの商品カタログで購入するものがあり、国際線と国内線、近距離路線と中距離路線、長距離路線など、搭乗する路線によって販売商品が異なる場合もある。その他に、ビジネスクラスやファーストクラス限定の商品、期間限定の商品等も用意されているので、搭乗する楽しみのひとつにしている人もいる。主に国際線では、機内販売として免税品の販売が行なわれることが多く、ブランド品のバッグや時計、アクセサリー、香水、化粧品の他、航空会社のオリジナル商品や機内でしか購入できない限定商品なども販売している。また、搭乗前にインターネット上でデジタルカタログを見ることができる航空会社もあるので、お土産や欲しかったブランド品の購入など、先に選んでから購入することができるのも魅力。商品販売だけにとどまらず、カタログ販売や宅配サービス等を受け付けている場合もある。LCC(格安航空会社)では、サービスコストを抑えるために、アルコールやソフトドリンク、機内食なども機内販売している。
全国から空港・飛行場を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の空港・飛行場を検索できます。