関西地方の空港・飛行場一覧/ホームメイト

関西地方 の空港・飛行場(6ヵ所)

関西地方の空港・飛行場を一覧にしました。日本全国には数々の空港があり、伊丹空港のような国内線のみの空港、成田空港(成田国際空港)・羽田空港のように国際線・国内線両方が発着する空港が存在しています。こちらでは、関西地方の空港を一覧にしました。各飛行場の詳細ページには、所在地、交通アクセス、駐車場情報といった基本情報はもちろん、実際に行った方の口コミと投稿写真・動画も掲載。生の声ならではの貴重な情報が手に入るかもしれません。関西地方の空港検索には「ユキサキNAVI」を活用しましょう!空港・飛行場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の空港・飛行場
6ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大阪国際空港(伊丹空港)

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪にある大きな空港の一つである大阪国際空港(伊丹空港)です。 こちらの空港までのアクセスはいろいろありますが、私は今回阪神甲子園から出ているリムジンバスを利用しました。乗りこむ前にスーツケースを預かって荷物入れに収納してくれるし、片道35分で着くのでとても便利でした。料金は730円で交通ICカードが使えます。甲子園周辺から行かれる方は絶対おすすめです。 伊丹空港は国内線のみの空港です。 1Fチェックインカウンター、2F出発・到着フロア、3Fホテル・カードラウンジ、4F展望デッキ、5F会議室という作りです。 1Fチェックインカウンターは南ターミナル・中央ブロック・北ターミナルの3つのエリアに分かれています。航空会社によってエリアが違うので、事前に自分が利用する航空会社の場所を確認しておくとバスの到着場所を含めてスケジュールを立てられます。 チェックインが済んで荷物を預けたら、2Fにエスカレーターで上がります。保安検査所を通過するとセキュリティエリアに入れます。やはり空港は日本の顔なだけあって、お土産屋さんもレストランも力が入っています。 お土産は限定ものが多く、日本人でも楽しむことができます。 ただ私のやらかしなのですが、伊丹から羽田に行って一緒に旅行する人と合流して国際線に乗り継ぐ予定で、その人のお土産に大阪の有名店自由軒のカレーを購入していったら液体扱いで羽田の検査場で取り上げられていました。 国際線に乗り継ぐ予定の方はお土産の扱いにご注意ください。 レストランはラーメンなどいろいろ種類がありました。 私はメゾンカイザーのカフェで朝食を頂きました。ハム、チーズ、レタスが挟まっているクロワッサンサンドとコーヒーにしましたがとても美味しかったです。席数が少ないですが、回転率がよく、テイクアウトする人が多いのかせきはほとんど空いていてのんびりできました。 空港の中は人が多いですが、人の出入りが激しいからか意外とあちこちで席が空いていてくつろぐことができました。
    • 周辺の生活施設

    関西国際空港

    投稿ユーザーからの口コミ
    関西国際空港(KIX)は、日本の大阪湾内に位置する国際空港であり、その魅力はいくつかの点にあります。 1. **アクセスの良さ**: 大阪市内や京都、神戸などの主要都市へのアクセスが便利です。空港鉄道や高速バスが頻繁に運行されており、旅行者にとってスムーズな移動が可能です。 2. **最新の設備**: 関西国際空港は、最新の施設やサービスを提供しており、快適な空港体験を楽しめます。広々としたターミナルや多様な飲食店、免税店などが揃っています。 3. **国際的な接続**: 日本国内外の多くの都市と接続しており、国際線の利用が非常に便利です。アジアの主要都市をはじめ、アメリカやヨーロッパへの直行便も豊富です。 4. **デザインと景観**: 空港は美しいデザインが施されており、特に展望デッキからの眺めは素晴らしいです。飛行機の発着を間近で観察することができ、航空ファンにとっても魅力的です。 5. **文化と体験の提供**: 空港内では、地域の文化を体験できるイベントや展示が行われることがあります。また、関西の特産品や土産物を購入できる店舗も豊富で、旅行前後のショッピングを楽しめます。 6. **ホテルやサービス**: 空港内にはホテルやラウンジもあり、長距離フライトの際の休憩や、トランジットの際の宿泊に利用できます。 このように、関西国際空港はアクセスの良さ、快適さ、国際的な接続、地域の文化体験など、多くの魅力を持っています。
    • 周辺の生活施設

    神戸空港(マリンエア)

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸空港は、日本の兵庫県神戸市に位置する国際空港であり、2006年に開港しました。この空港は、神戸市中心部から約15分というアクセスの良さから、地域経済において重要な役割を果たしています。空港の敷地は人工島にあり、海上交通の便利さを活かした立地が特徴的です。 神戸空港のターミナルビルは、シンプルでモダンなデザインが施されており、国際線と国内線が共用されています。ターミナル内には、飲食店やお土産ショップ、レンタカーサービスなどが揃い、旅行者にとって快適な環境が整っています。特に神戸の名産品や地元の特産物を扱う店舗があり、観光客は早速神戸の文化に触れることができます。 航空輸送の面でも、神戸空港は国内主要都市やアジアのいくつかの国へ向けた便が就航しています。特に、東京や大阪とのアクセスは便利で、多くのビジネスマンや観光客に利用されています。また、国際線も数便運航しており、アジアを中心とした国際的なハブ空港としての機能も担っています。 空港の利用者にとっての利点としては、空港の周囲には神戸の観光スポットが近いことが挙げられます。例えば、六甲山やハーバーランドなど、神戸の美しい景色や文化を楽しむ場所が点在しています。空港からのアクセスが良いため、観光客は短時間で訪れたいスポットに行くことが可能です。 神戸空港はまた、環境への配慮も重視されています。空港の運営にあたっては、騒音や排気ガスの低減が考慮され、多くの先進的な技術が導入されています。これにより、空港周辺の住民や自然環境への影響を抑えつつ、快適な空間を提供しています。 さらに、神戸空港は国際的なスポーツイベントや文化交流にも積極的に関与しています。空港が立地する神戸市は、国際交流の場としての役割を果たしており、イベント開催時には多くの訪問者がこの空港を利用します。こうした取り組みは、地域の国際化を促進し、神戸の魅力を世界に広める一助となっています。 総じて、神戸空港は地域経済の活性化だけでなく、観光や国際交流においても重要な役割を果たしています。その便利な立地と多彩なサービスは、訪れる人々にとって魅力的な空港です。地域のシンボルとして、今後もますます多くの人々に利用されることが期待されています。
    • 周辺の生活施設

    南紀白浜空港

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族旅行で白浜に訪れた際に立ち寄りました。お目当ては展望フロアにあるストリートピアノです。廃校になった学校のグランドピアノが移設されて誰でも自由に弾くことができます。空調も整っているので快適にストリートピアノが楽しめました!
    • 周辺の生活施設

    但馬飛行場(コウノトリ但馬空港)

    投稿ユーザーからの口コミ
    但馬空港から大阪(伊丹)空港を経由して東京(羽田)空港とつながっているようです。 小さな空港なので、出発?到着時にロビーで迷うことなくすぐに手続きが出来そうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八尾空港

    投稿ユーザーからの口コミ
    セスナやヘリコプターの離発着が主な『八尾空港』 毎日多くの離発着が行われています。 航空自衛隊も隣接しており基地的要素もあります。 自衛隊の大型ヘリコプターが夜間パトロールしているのを よく見かけます。 一度オスプレイが飛来するといううわさでしたが 飛来はありませんでした。

■地方・地域の空港・飛行場検索

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画