

交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) の投稿口コミ一覧
1~20件を表示 / 全20件

岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)は、錦帯橋から車で15分くらい、岩国駅から徒歩でも30分の場所にあります。ANAのみのコンパクトな小さな空港です。 お土産店と軽食ができるお店が1つずつあります。 米軍アメリカ海兵隊岩国基地の中にあり米軍基地と共用している空港です。 館内はすごく綺麗で建物の中央には吹き抜けの光庭があり明るく天気のいい日には太陽の光がキラキラと注ぎすごく穏やかな気持ちになります。搭乗待合室の窓もガラス張りで離着陸の飛行機を間近でみることはでき大人も子供もワクワクします。送迎デッキもあり米軍の飛行機の離着陸も見ることができますが、撮影は禁止されています。 岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)の駐車場は5日間無料なので他の空港にはないすごくありがたいシステムです。 空港内にANA「Dreamliner BOEING 787Cockpit」実物大の模型があり、 飛行機のコックピットに座ることができるので、子供達は大はしゃぎでした。
2012年12月に開港した、岩国市にある岩国飛行場です。愛称は岩国錦帯橋空港で、米軍との共用空港になっています。この地域周辺には、大企業の巨大工場が建ち並ぶ工業地帯があり、東京岩国間の出張をスムーズにする役割も担っています。
岩国錦帯橋空港は山口県岩国市にあり、主に羽田便が就航しています。そして観光名所錦帯橋まで車で約20分ということでアクセスも大変便利です。お土産で圧倒的大人気は銘菓「月で拾った卵」です。栗が入っているので香ばしさとまろやかさがたまりません!是非どうぞ!
岩国飛行場はシンプル イズ ベストがぴったり当てはまる 平屋のきれいな空港です。 搭乗者は駐車場が120時間(5日間)無料という太っ腹さがうれしい! 隣には米軍や日本の自衛隊基地があるので たまに自衛隊機も見られます。
以前広島旅行の際、知人が岩国米軍基地内に住んでいるのでこちらの空港を利用しました。 当時はあまり地方の空港を利用した事がなかったので、岩国空港がどれくらいの規模のものか知らずに羽田空港から訪れたのですが、国際線が通っているような大規模な空港とは異なり、小ぢんまりとした小規模な空港だなという印象を受けました。 ですが、小規模ゆえに搭乗ゲートが1つのみな上、出発・到着ロビーもワンフロアにあるので、大規模な空港の利用時にありがちな「自分がどこにいるか分からない」「どこに行かなきゃいけないのかが分からない」といった心配は無用でした。更に、出発・到着ロビーと搭乗ゲートの間の壁がガラス張りになっていて空港入り口から奥まで見渡せるので、小規模な空港ですが「狭い」という印象ではなく開放感があって日当たりの良い明るい空港だなと思いました。見送り時も搭乗寸前まで一緒に居る事ができる(ガラス越しですが。)ので、ひと時も離れたくない別れを惜しむカップルには特にありがたい空港のかな。とも思いました。 また、出発・到着ロビーにはお土産・軽食販売のショップがあり、旅行中お土産を買い損ねても、広島のお菓子やご当地グッズ等が満遍なく取り揃えられているのでここで調達する事が出来ますし、サンドイッチ・おにぎり・ドリンク類(アルコール含)も販売されているので、ロビーのテーブルで食べながら自分のフライトを待ったり、飛行機の中で食べるように購入しても良さそうです。(大体のフライトがドリンクサービス・機内食が無いので。) 羽田・成田空港等とは異なり、空港と駅が直結していないので1番近くにあるJR岩国駅まではタクシーを利用するか、空港出入り口付近にあるレンタカーカウンターで車をレンタルする必要があります。 岩国錦帯橋空港は米軍基地のお隣にあるからか、空港には外国人が何人もいて少し海外に来たような感覚になりました。また、遠目ではありますが普段見ることの出来ない米軍基地内を垣間見る事もできました。 小ぢんまりしていて、総合的に見て利用しやすい空港でした。また機会があったら訪れたいと思います。
航空自衛隊と共用している空港で山口県東部の岩国市にあります。コンパクトな空港で搭乗ゲートが1つになります。新しい空港の為構内は綺麗です。空港名の通り錦帯橋や広島の厳島神社へのアクセスが良いです。
岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)は、岩国基地の一角にある飛行場です。 先日、子供達と遊びに行ってきました。コンパクトで見て廻るには丁度良い時間です。 沖縄への就航もあるので近いうちに家族で行ってみたいと思ってます^_^
まだ開港して、そんなに年月の経たない空港ですので、建物もキレイで気持ちのよい空港ですよ。 岩国駅から、そんなに遠くない所にあり、駐車場も広く、1時間無料なのでうれしいですが、100円払えば展望デッキも利用できるので見学だけでも十分楽しめますよ。 沖縄便が就航されるようになったので、今度、ぜひ使ってみたいと思っています!!
岩国錦帯橋空港に飛行機を見に行きました。初めて行ったのですが、中はまだ新しく、明るくきれいなロビーでした。売店には自衛隊や、米軍関係のグッズもいろいろありました。展望デッキにはここの飛行場に離着陸する飛行機のパネル展示があり、米軍の飛行機も見ることができるようです。
駐車場も広く、建物も綺麗です! JR岩国駅くら車で10分くらいでこちらの空港まで行けます! 2017年3月から岩国-沖縄便が就航したと聞き、早速乗りました! 早割だったので安くて良かったです!
岩国飛行場は繁華街から かなり近くにあります。数年前に利用しましたが、近いのが良かったです。駐車場も広く、便の数も多いのでとても便利です。軍民共用の飛行場なので、非常に珍しいです。
岩国米軍基地の隣にある空港が岩国錦帯橋空港です。 5年程前に開港した空港で、とても内外共に綺麗にされています。 1階が主にターミナル・荷物預かり所となります。 売店やレンタカーも用意されています。 特徴なのは2階にある展望デッキです!飛行機のエンジン音や臨場感を味わいながら飛行機をバックに記念撮影が出来ます。 光庭の吹抜けがあるのも珍しいかと思います。
岩国錦帯橋空港と呼ばれ数年前から軍民共用の空港になり、名称が変わりました。ターミナルもシンプルで清潔感に溢れています。岩国市内繁華街まで車で10分くらいの場所ですので、とても便利になりました。
軍民共用空港です。今までは岩国基地や岩国空港と呼ばれてましたが民間が就航した事で岩国錦帯橋空港とよばれていmっす。山口県の西部に位置し近隣県の広島からも利用が多くあります。民間なので割安な券もあり。また、就航本数もかなりあり大変便利な空港です。
岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)は、軍民共用の空港となって現在は民間機も定期便が離発着しています。国内で2個めとなります。今までは、宇部空港に行くか、広島空港に行くかという方法でしたが、岩国の人にとっても便利になりました。
以前、こちらの空港が開港して間もない頃に一度利用したことがあります。 広々とした駐車場ですが、かなり車がいっぱいで、こんなに利用者があるのかと少しびっくりした記憶があります。 シンプルでキレイな建物も気持ちがよく、スムーズに搭乗できました。 またお土産売場には山口のお酒『獺祭』なんかも販売していて、助かりましたよ。 岩国駅からもバスが出ていますので、便利ですね。
岩国錦帯橋空港は、米軍岩国基地の民間名称です。 数年前、民間航空の乗り入れが始まりました。 岩国駅から近いのでアクセス抜群です。全日空便が発着しています。ターミナルビルは、とてもシンプルです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本