

交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
与那国空港 の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
与那国空港は沖縄県の与那国島、日本の最西端にある空港です。現状の路線は那覇便と石垣便が就航しています。おすすめのお土産は「すけーのクース」という瓶詰めされた練りとうがらしです。名産の島とうがらしを使っており、いろいろなお料理に使える万能調味料で、食欲をそそります!地元の与那国島では、刺身にワサビではなく練りとうがらしが一般的なんですよ!是非お試しくださいね!
お盆の長期休暇で、八重山旅行をした際に、与那国島へ行きました。その、与那国島の空の玄関口が、ここ与那国空港です。 こちらには現在は琉球エアコミューターのみ運行しており、那覇空港発着の便と、石垣空港発着の便が就航しています。機材は主に、小型のプロペラ機なので、着陸の際に少し揺れがあります。 着陸後は、一般的に空港で使われる、ボーディングブリッジではなく、滑走路を歩いて到着ゲートへ向かいました。手荷物受け取りのコンベアーも小ぢんまりとしているので、すぐに自分の荷物を見つけることができます。 到着ゲート、搭乗ゲートの前にはパンフレットなどが用意された、観光案内のスペースや、地元のおばあちゃんが切り盛りしている、お土産屋さんがあります。与那国の情報や、特産品などはここで揃えることができます。また、空港内にはレストランもあるので、出発前や到着後にお食事を楽しむこともできます。 島内は大変広いため、レンタカーを借りて移動することになるかと思いますが、空港の目の前には、無料の駐車場も完備されているので、レンタカーを止めておく場合にも便利です。
那覇空港から直行便で1時間程度の、日本最西端の空港です。ここから車でおよそ10分の場所に日本最西端の地である西崎があります。おみやげ店も充実しており、最西端到達証明書を発行してもらうこともできます。
学生のころ、研修旅行で与那国を訪れました。 沖縄本島から石垣島へ行き、石垣島からプロペラ機で与那国空港へ行くのですが、プロペラ機が小さいので、すごい揺れます。空港はとっても小さくてかわいい空港です。
日本で一番西に有る空港です。なんと日本より台湾の方が位置的に近いそうです。でも台湾便は就航していないみたいです。空港内もコンパクトで、沖縄ソバの店が有り、とても美味しかったですよ。
海底遺跡を見る為、与那国島へ行きました。那覇空港から与那国島まで、1日1便でした。与那国空港は、のんびりとした感じで、南国ムードに包まれていました。空港からすぐのバス営業所から、島を巡るバスが出ており、癒しの旅を満喫出来ました。
ご存知の通り日本最西端にある空港です。都会の人からすれば一見大きな鉄道の駅かなと思う程小さな空港ではございますが、飲食店や土産屋等のお店も小さいながらしっかりとございます。
昭和18年に建設され昭和32年に運行が開始された空港です。そんなに大きな空港ではないですが、空港の中で与那国そばが食べられます。与那国そばは沖縄そばと違いラーメンのような感覚です。スープも塩・味噌・しょうゆから選べ本当においしいですよ☆与那国空港に行ったら絶対食べてください☆
与那国島は日本最西端である為に、この空港は日本で一番最西にある空港です。 離島空港になる為にすごく小さい空港です。 滑走路の長さも短い為に大きな飛行機などは離着陸出来ませが、利用客もさほどいない為に問題ないような感じではありますが。 そして、飛行機が離発着する時以外は誰もいないような感じで、売店などもありますが、ここもやはり離発着時以外は誰もいなく、閉まっていましたが、食堂だけは開いていました。 一度しか利用した事がありませんが、またこの空港を利用して与那国島へ行ってみたいです。
台湾から111km。石垣島から124kmの位置にある、日本最西端の空港が与那国空港。 日本よりも台湾が近い空港である。台湾が近いからといって、国際線の就航はなく、2007年〜2008年にかけて、台湾の航空会社がチャーター便で就航したくらいである。 滑走路は、2000mあり、ジェット旅客機の就航も可能な空港だが、現在は、ジェット機の就航は残念ながらない。 沖縄本島の那覇空港から、琉球エアコミューターが、DHC-8シリーズで就航している。沖縄本島から、約1時間30分のフライトで到着する。 現在、那覇-与那国線でも、JALのマイレージが貯まるようになっており、JALカードをお持ちの人は、うれしい限りである。 与那国空港のターミナルは、出発・到着ゲートが同フロアにあり、離島空港の良き風情を残した空港でもある。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本