
観光客が多いためか、とても大きな空港でした。お土産コーナーがたくさんあり、沖縄のお土産は正直なんでもここで買えてしまうのではないかと思うほどでした。トイレもとても綺麗でした。
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
301~350件を表示 / 全365件
観光客が多いためか、とても大きな空港でした。お土産コーナーがたくさんあり、沖縄のお土産は正直なんでもここで買えてしまうのではないかと思うほどでした。トイレもとても綺麗でした。
国内なので、着いた時からまるで海外のような雰囲気です。 なぜなら免税店で海外商品をお得に買えるからです!! 内装も開放的でとっても綺麗です。 スタッフさんもにこやかでとっても好感が持てます。 まあ、沖縄らしいソーキそば等もお手頃価格で半販売しているので、旅行最後の食事としても利用できます★
那覇空港は、県外・国外へ行くための場所ですが、意外と遊びに行っても楽しい場所なんです♪ 飛行機がたくさんあるのはもちろんですが、飲食目的でもいけるんですよ〜 たまに、レアな飛行機が見れる事も♪ ジンベエジェットやポケモンなど、子供も喜びます(^^)
沖縄の玄関口〜 凄い綺麗な空港です。 さすが観光立県沖縄です 今度は国際線が完成しあのしょぼかった空港から外国人からも誇れる空港が出来ました 昔とは比べられないくらいに綺麗になりました
機内の中から見る沖縄は本当にきれいな海に囲まれたリゾート地でした。 沖縄の地に到着しロビーで見えたのはアダンというパイナップルのような実をつけた木です。 ヤシの木のような木に南国の地へ来たのだなという実感がわきました。 沖縄への入り口の那覇空港!また機会があればいってみたいです。
空港に降り立った瞬間に、南国の香りがして、 一気に気分が開放されました! 到着ロビーには、水槽があり熱帯魚を一足先に見れて 最高の気分でした。 空港内で迷ったのですが、 総合案内所の方も優しく教えてくれて、 とてもよかったです。
沖縄本島の玄関口、那覇空港。降りると既に雰囲気が違います。気温が高いのはもちろん、時間がゆっくり流れている気がします。 働いてる人達もラフな服装、スーツを来てる人がいない!さすが沖縄って感じです!
沖縄県本島の唯一の空港です! 沖縄県は観光地なので毎日利用者が多いです。 年々便数も増えてきているので、全国各地行けるようになりました。 発着時、飛行機から見える景色は、沖縄特有の綺麗な海が見れて最高です。
空港内は南国ムードいっぱいで、おみやげも独特な沖縄ならではの商品がたくさんあります。お菓子も美味しいものがたくさんありますが、おすすめはシーサーです。色々な形のシーサーがありお土産に喜ばれる一品です。
さすが沖縄の空港だけあって、空港内でもソーキそばを食べる事が出来る。ただ、この空港も住宅に近く、着陸時には、眼下に住宅がみえ、住人が何をやっているかも分かるくらいの低空飛行で着陸するため、少し、手に汗握ります。
社内旅行で、初めて利用したのですが、大きさも そうですが、とても綺麗で、清潔感が有り、飛行機から 降りると、南国に来たと実感出来ますよ。 また、空港内は多くの土産物屋が、ありますので、国際通りなどで 買い忘れたとしても、空港内で全て対応できますので、安心して利用下さい。
那覇空港は規模的にも大きいと思います。国内線でもDFSがありますよね!!2階にはお土産物のショップがたくさんあり半日は過ごせます。1階にはラウンジもあります。また行きます!!
空港にお土産屋さんだったり、食べ物屋さんだったりが結構充実しているので、沖縄に行った時には、お土産は結構空港で買ってしまいます。 飛行機を待っている間に、お茶をしたり、名物を食べたりして待っている時間を過ごすことができるので、便利な空港ですよ!
1月に行った時のことです。 COACHのバッグが60%OFFで売られていました。 何を思ったか、奥さんが誕生日のプレゼントに買ってあげるといいなが、バッグを買ってくれました。 誕生日は5月だったのですが・・・ 「まァ〜良いっか!」 と買って頂きました。 得だったのかな?
那覇空港は新しく建て替えられ、すごく綺麗になりました。広いわけではないのですが、利用者が多く人がたくさんいます。私が行ったときは外国籍の方がたくさんいました。また沖縄に遊びに行ったとき、利用させていただきます。
沖縄旅行の際に利用しました。 地元の空港と比べると規模がかなり大きいのにびっくり! 滑走路の途中には自衛隊の飛行機も並んでいて、大変珍しいものが見れてよかったです。
沖縄旅行の帰りに空港内を見て回りました。 沖縄の土産品がたくさん置いてあり、空港だけでも十分お土産をそろえることが可能です。 赤ちゃん連れでしたが、館内では飛行機に搭乗するまでベビーカーを貸し出してくれるので非常に助かりました。
沖縄に行くならここ那覇空港が空の玄関口となります。 回りの人たちの薄着や言葉遣いに、ついた瞬間に、南国に来たなあと感じます。 お土産物も数多く置いていて、何を買おうか迷ってしまいます。
空港では色んな地域、色んな国の人が沢山いて、 かなりテンション上がります。 これから旅行に行く人達のキラキラした笑顔。 旅行から帰って来た人達の満足感の顔、 那覇空港に来るたび開放感にあふれていてウキウキします。 那覇空港はモノレールで一直線、便利になりました。
沖縄県へ行くならこの玄関口から。この空港に着いたら沖縄に着いたなといった雰囲気を感じることができます。多くの人がいますので、非常に活気が溢れている空港の一つです。
ここ数年沖縄には行っておりませんが、今度は西表島まで 行って見たいと思います。 沖縄そば・国際通り・沖縄の海が懐かしいです。 綺麗な海を見に行けるように仕事頑張ります。
沖繩から本土、離島、海外のへの玄関口である那覇空港は現在では地方にしては立派な国際空港として機能する空港です。1960年代の私が子供の頃の那覇空港は雰囲気は完全にアメリカ国内の地方空港そのもでした。ロビーにはドルコイン現金のスロットマシンがあったり、航空機も今は無きアメリカのエアーラインが就航していたりと外国そのものの空港でした。 現在の空港は滑走路から見る空港ビルはオーストラリアのブリスベン空港に似た雰囲気の空港の様に思えます。
天気がいいと、空から見える海景色がとても綺麗なので 沖縄へ行くときはいつも楽しみにしています。 空港は広くて、綺麗で、モノレールもあるので便利がいいです。 お店がたくさんあるので、ここでのお買いものの時間を楽しみにしています。
沖縄独特の雰囲気があり、到着した時はいつも気分が高揚します。 出発時間より早めに行き、沖縄土産を探すのも楽しいです。 お店がたくさんありますから。 瀬長島という場所があり、そこへ行く途中、那覇空港に着陸する飛行機が間近で見る事ができます。
私は、羽田・鹿児島・沖縄に行ったら必ず空港でフェスティバロを購入します。 那覇空港店は沖縄で唯一の店舗です。 あの紅芋のおいしさといったら!! 他にも那覇空港はお店がいっっぱいあるのでワクワクしてしまいます♪♪ 空港からゆいレールで移動できますが、レンタカー屋さんもたくさんあるのでとても便利です。
沖縄の那覇空港! 沖縄の窓口。 空港内には、免税店やお土産屋さんもたくさんあるので、沖縄旅行に行って戻る時はお土産買うのが便利です。 また、最近新しい国際空港もできまして。国際空港も大きくなりました。 また、機会があればぜひ行きたいです。
那覇空港はお土産屋さんがたくさんあります。特に泡盛の種類がとても豊富に揃っています。他にも沖縄県の地方の名産品も数多く揃っておりとても便利です。沖縄のお土産といえばちんすこうですが、その他にも美味しいものがたくさんあるんです。
沖縄空港はゆいレールという沖縄のモノレールと直結しており、那覇の繁華街へも直行しているので非常に便が良いです。季節はずれの11月に利用したのですが、修学旅行生がいて満席&騒がしかったです。この時期は旅費も安いので修学旅行も多いのですかね。この時期は注意しましょう。
旅行の最後にお土産をまとめて買おうと思っていたんですが、空港内にはたくさんのお店があってとっても迷ってしまいました。他にも、レストラン街も充実していて、いい旅行のしめくくりになりました。
航空自衛隊と民航が共用で使用しています。 沖縄への観光の方の利用がメインと思いますが、かなり発着数が多いですね。 また、航空自衛隊においては、今年4月に早期警戒機E-2Cの603飛行隊ができました。
飛行機の窓から見える海はブルーからエメラルドグリーンに変わって行く頃には島が目の前♪♪♪ 沖縄の東側を遊覧したら南部を旋回し那覇空港へ一気に滑り込む♪☆彡 空港内にはブーゲンビリアとハイビスカスの花々 大きな水槽には色取り取りのお魚が迎えてくれます。 国内唯一免税店も嬉しいですね〜(*^o^*)
先日、肌寒くなってきた神戸から那覇へ・・・ 那覇空港に着き、外に出てみたら熱気がものすごくてびっくり! 那覇空港に着いた頃にはもうすっかり夜でしたが、ものすごく人が多く、沖縄県の人気の高さを思い知らされました。 中は、食べ物屋やお土産屋がとても充実していていいですね!
那覇空港は全国でも数少ない官民共同で滑走路を使用している空港です。3自衛隊機や海上保安庁、県警ヘリなどタイミングが合えば見る事ができます。したがって離着陸時に待たされる場合があります。離着陸時に機内から見る海はエメラルドグリーンで感動モンです。
沖縄に行くときには必ずお世話になっています。 帰るときにはお土産物屋さんが多くていつもそこで買っています。とくに、生紅芋タルトは絶品で、いつも帰り際に買ってお土産にしています。
家族旅行で利用しました! 子供たちは初めての飛行機にドキドキ。 泣くこともなく無事到着! 『めんそ〜れ』の大きな看板が迎えてくれます。 到着ロビーには水槽があり、子供も大喜びでした。
沖縄県の玄関口の那覇空港は、コンパクトな空港ですが、観光シーズンになると、多くの観光客で賑わい、活気あふれる空港です! 空港内でもお土産施設も充実しています。レストランでも沖縄フードを気軽にいただけるので、旅の最初から最後まで楽しめます!!
1回の中央入り口付近にとても大きな水槽があったり、シーサーがお出迎えしていたりと沖縄らしくうきうきする空港です。お土産ショップの数も多く便利です。LCCのPEACHは別ターミナルになるのでシャトルバスでの移動になります。
空港から見える青い海が非常にキレイであり、ここに来ると沖縄に来たという気分になれ、とても気分が上がります。免税店や飲食店も多くあり、旅行で食べ損ねた物も那覇空港で食べる事が出来るのではないでしょうか。
スカイマークを利用したのですが、空港内の外れの方にあり、かなり歩き時間もかかりました。スカイマークを利用する場合は気を付けたほうがいいですよ。 空港内はお土産屋さんが沢山あり、買い忘れても空港でなんとかなる感じでした。
航空自衛隊の基地と隣接している沖縄の玄関口です。 個人的に面白かったのがキリンビールの直営店があり、そこで飲むビールが記憶に残っています。 飛行機待ちの間に一杯引っ掛けてから本土に行くなんてことをしょっちゅうしてました。 他にも免税店もあり、お土産で買わされることもよくありました。 チケットが安い時にまた沖縄に行きたいものです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |