■沖縄県那覇市/

交通アクセス|

空港・飛行場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

那覇空港投稿口コミ一覧

沖縄県那覇市の「那覇空港」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

251300件を表示 / 全365

那覇空港
評価:4

那覇空港は国内線、国際線ターミナルがあり空港からは、沖縄県唯一のモノレールがあり県庁、国際通り、観光スポットへの移動が大変便利です。 また、那覇空港の特徴としては、民間航空会社はもちろんのこと陸海空自衛隊の航空部隊と共同で使用しています。

まーくんさん
南国への入り口☆
評価:5

沖縄旅行ではほとんどの人がこちらの空港を利用するのではないでしょうか。中国などの国際線も飛んでいるので、連日各地からの旅行者がたくさん利用していきます。 空港内にはヤシの木やハイビスカスなどの南国の草花が飾られており、着いた瞬間から「沖縄に来たぞー!」という気分を感じることができます♪

P1661さん
降りた途端南国♪
評価:4

金曜日の夜の便で那覇空港を利用しました。降りた時から沖縄を感じさせていただける空港でした。荷物が出てくる回転台には、シーサーが飾ってあったり、いたる所に「めんそ〜れ」の看板があったりと1階のフロアーには、水槽があったりと子供達も夢中になれる空港でした。

あねさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

沖縄に来たら!!
評価:3

那覇空港には飲食店が沢山あります。 沖縄そばやソーキそばなど、沖縄旅行記念にぜひ食べてみては如何でしょうか。 他にもお寿司屋さんなどもあり、沖縄の名物「海ぶどう」なども食べられます。

さん
那覇空港
評価:4

沖縄が好きで今迄、何回も行きましたが 那覇空港は大きくなって、便利になりましたね。 空港内のショップの充実ぶりにはびっくり します。待ち時間に紫芋のソフトクリームを 食べて沖縄気分を満喫するのがお気に入りです。

Q7866さん
華やかな空港です。
評価:5

新しい建物になり年月が過ぎましたが、 今でもきれいな空港です。 たまに空港に行くと古い空港のことを思い出しますが、 とても暑かったのを憶えています。 今ではとても快適な空港です。

yagoさん
那覇空港
評価:3

去年、友人と旅行の際に利用しました。 広くてキレイ。 お土産もたくさん買え、満足で帰って来ました。 沖縄限定のものが色々あるので、見ていて飽きないです。 他、免税店もあり、退屈せずに時間を過ごせました。

J0811さん
国際的な空港です
評価:4

こちらの空港はやはり沖縄の玄関!と言うだけあって、とても国際色豊かな空港です。空から滑走路を見ると、海が間近にあって着陸の時に見える景色には感動です!空港内にはお土産店が多数あり、出発までの時間もついつい色々とお土産を買ってしまいます・・。沖縄っぽいTシャツも販売していて、沖縄の思い出についつい手が出てしまいます。食品からお酒まで幅広いジャンルのお土産があるので、各地で買うのを悩んだものでも、こちらで買えちゃいますよ!

にじみそさん
大きな空港
評価:5

お土産屋さんもたくさんあり、レストラン、マッサージ施設まであり、乗り継ぎの時間つぶしにも、退屈せず待つことができました。 いろんな飛行機が止まっていて、時間が合えば、ピカチュウジェットや嵐ジェットまで見れますよ。

伊賀ニンジャさん
那覇空港
評価:3

那覇空港は乗り換えでよく利用します。 那覇空港には免税店が入っているので、乗り換えしながらお手ごろに化粧品が買えるのがとても楽しみにしています。 お土産やさんもたくさんあるので、買い忘れてしまっても安心なのがうれしいです。

おでかけ子さん
沖縄の玄関!
評価:5

会社のご褒美旅行で沖縄に行った際に利用しました。 中のフードコートでもソーキそばのメニューがあったり、お土産やさんもすごく充実していて、帰りの飛行機までの時間を楽しく過ごせました。 デッキから滑走路を見ていると、航空自衛隊なのかな、軍用機の離陸を見ることもできます。初めて見たので最初はびっくりしました(*^^*)

(*´ワ`*)さん
那覇空港
評価:4

日本のリゾート地として知られる沖縄本島の玄関口、那覇空港。平均気温が20度前後。ここは日本でありながら、DFS免税店が空港内にあり、沖縄市内のDFSで購入した免税品はここに引き渡し口があり、大きな買い物であっても荷物にならず便利です。今年で3年連続の沖縄での年越し。今年は暖冬で日中は半袖で過ごせるほど暖かいが、やはり12月。夕方になると15度くらいに気温が下がるため、一枚羽織るものが必要でした。来る時はJAL、帰りはスカイマークです。勿論ANAも乗り入れてます。

ガチャピンさん

この施設への投稿写真 5 枚

何回も行きたくなる空港
評価:5

那覇空港は、沖縄県で利用客の一番多い空港になります! こちらの空港は、お土産コーナーが多くあり、ちんすこうや紅芋タルトなどのお菓子からシーサーの置物まで幅広くあります! また、レストランや免税店もあり、1日いても飽きません! 是非一度みなさんも足を運んでみて下さい!

B7847さん

この施設への投稿写真 4 枚

那覇空港
評価:5

那覇空港の国際線も一昨年新館が出来、益々国際空港としても立派になってきました。長年駐車場不足が問題点でしたが近々巨大立体駐車場の増設も完了するのでますます利用しやすくなりますね。昔のローカルな空港の状況を知る者としては感慨深いものがあります。

らくだ男さん
那覇空港
評価:3

お土産屋さんがびっくりするほど充実しています。 旅行中買わなくても空港だけで十分揃いますね。 帰りの飛行機に乗る前に空港内のファミリーマートで沖縄限定のおにぎりとさんぴん茶を買って、機内で沖縄の思い出にひたるのが定番です。

オカアツさん
行って来ました。
評価:3

沖縄空港この前利用しました。民間機は当然ですが、自衛隊の哨戒機等の飛行機も見えました。やはり沖縄1月の気温が20度を超えてました。空港に熱帯魚のいる水槽もあります。最高です。

K0041さん
いつもワクワクします
評価:3

沖縄には数回行っていて、今年のお正月も旅行に行ってきました。羽田から冬のコートを着ていきましたが、飛行機を降りて搭乗橋を歩いた瞬間から気温が違う!このカンジが「沖縄に来た!」って実感します。グランドスタッフの方々も気さくでいいですね。

Y0288さん
おーりとーり沖縄♪
評価:4

“お〜りと〜り”という言葉がすぐに出迎えてくれます♪ 標準語で「いらっしゃいませ」という意味だそうです。 到着早々、 沖縄に来たぁ〜という気持ちになります。 飛び交う言葉もイントネーションが違っていたりして、 なんだかゆったりとした気分になれました。 那覇空港では運が良ければ 揚げたてのサーターアンダギーが食べれる お店があるので要チェックです!!

FUTSさん
南国の青い空が似合う空港
評価:3

那覇空港は2回程、訪れたことがありますが、沖縄の青い空がよく似合う風通しがよい空港です。降り立ったときに本土に比べて暑いですが、風が通るのですがすがしい気持ちになります。又、空港内のお土産店にはシーサーなどのお土産があり、沖縄の雰囲気を多く醸し出しています。

Z8297さん
沖縄の窓口です!!
評価:3

沖縄の那覇市にある言わずとしれ沖縄県への窓口です! 空港内に入った時の、温度の違いにはいつも驚かせられます! 空港内には沢山のお土産屋さんがありますが、個人的にはオリオンビールを生ジョッキで頂けるお店があるのに感激しました!

matsuさん
いつもお帰りと言ってくれます
評価:5

私の父の実家があることもありこれまで何十年も何十回も利用していますが毎回空港の雰囲気や出迎えの花飾りなど同じだった事はありませんでした いつも誰かしら迎えに来てくれる親族親戚には勿論ですが温かく迎えてくれる沖縄の方々には感謝感激です 最近はLCCも新ターミナルになり本当に混雑している空港ですが、私は一度も観光をしに訪れた気持ちではありませんでした何故なら父の実家であり私自身長男で後継だからなのです 周りからは非常に羨ましがられますが必ず定年前には戻らなければならないので今から頭が痛い所です それでもまた行きたくなる場所です 来年も飛行機だな!

がんばっぺ日立さん
那覇空港
評価:5

お土産の品揃えが大変豊富です。いつも沖縄に行ったときは最終日に那覇空港で最終日にお土産をかっています。色々なお土産があるので欲しい物が短時間に手に入って便利です。

J8914さん
「めんそ〜れ」という看板で一気に沖縄気分
評価:5

沖縄にくるために必ず利用する那覇空港。 いつも到着して荷物をとりに行く間に「めんそーれおきなわへ」という看板があるんですが、それを見ると「来たな!」という気分にさせてくれます。 お土産もここで十分に揃えれますし、飲食店もたくさんあるので数時間ここで飛行機を待つことも可能です。

ニックさん
めんそーれ沖縄
評価:3

まずはめんそーれ沖縄の横幕で出迎えてくれます。 途中の通路の両端にはハイビスカスが。沖縄気分満載です。 空港内のレストランも充実していて沖縄そばの他沖縄の郷土料理等もあります。自分はレストランでアグー豚のカツカレー頂きました。美味しかったです。

トットちゃんさん
那覇空港
評価:3

飛行機から降り、那覇空港のめんそーれの看板をくぐるとなんだかホッとした気持ちになります。 空港内にはお土産屋さんがたくさんあり、旅行中に買い忘れたものがあっても安心です。

パオーンさん
メンソーレでお出迎え
評価:4

先日初めての那覇観光でした。国内線で空港内も綺麗で良かったです。空港を出ると看板でメンソーレでお出向えでした。ようこそって意味なんですね、知りませんでした。モノレールの駅や主要交通機関もすぐで、旅行気分が高まりました。帰りもお土産で那覇市内になかったロイズの黒糖チョコが買えて良かったです。

ラーメン大好きさん
おみあげ屋さん
評価:3

空港内のおみあげ屋さんでおみあげを買い、食事をして手荷物検査を受けて搭乗口へと向かうときに買い忘れがあることってないですか例えばおみあげなど私はありました。そんなときにANAの売店がありますので軽食からちょっとしたおみあげなどを購入します。

ぱんちゃんさん
ワクワク
評価:3

沖縄へ行くと毎度利用することになる那覇空港、着陸前に沖縄の青い海が見えるだけでワクワクしてきます。港内は国内旅行なのに利用できる免税店、みやげ物屋、レストランなど、かなり充実しているので帰りは買いものが楽しめるよう早めに空港に行くようにしています。

ゆずさん
那覇!
評価:3

沖縄県那覇市にある「那覇空港」! 南国ムード漂う空港です!お土産売場の充実が特に目を引くのと、沖縄料理が食べれる飲食店も多いので待ち時間も気になりません!ただ荷物を預けるロッカーがシーズン中だと満杯になるので注意が必要です!

一期一会さん
もう35年利用しています。
評価:3

那覇空港は35年前の新婚旅行に初めて利用しました。 初めて飛行機を利用した旅行でもありましたので、凄く感激しました。 あれから今日まで5回、観光で利用しています。 沖縄の名所だけでなく、自分が行ってみたい穴場なども空港でレンタカーが借りられますのでいろんな所を散策したものです。 沖縄と言えば泡盛が有名ですね。 市内の国際通りには数多くのお土産屋さんがありますが、どうしてもお土産の量が多くなって困ってしまうこともありましたが、那覇空港では数多くのお土産屋さんありますので、国際通りで購入する必要も無く、空港で買えますので、荷物を荷物を苦にせず沖縄旅行を満喫できますよ。 物によっては市内よりも良い商品がそろっていますので、空港でお土産を買って帰りましょうね。

R3286さん
沖縄
評価:3

東北から向かうと飛行機から降りた瞬間から軽く異国を感じます。ブーゲンビリアの香りでしょうか。DFSがあるので、さらに感じるのかもしれません。離島へのアクセスも良いです。

S1857さん
南国の空気!
評価:4

沖縄が好きで、1年に1回は必ず訪れます。休日にしか行ったことがないからかもしれませんが、観光客が多いので、みんなお土産をいっぱい抱えて楽しそうで旅行に来たな〜という感じがします。空港内のA&Wで最後に食べ納めをして帰ります。お土産売り場が充実しているので、もう買ったはずなのについつい買い足ししてしまいます。

バービーさん
沖縄のお土産は、那覇空港がベストです。
評価:4

沖縄の観光地を巡る場所毎に、お土産は何にしようかなと沖縄初心者の悩む私に沖縄ベテランの知人が教えてくれたのが、お土産は空港で買うのがベストというアドバイスでした。確かに国際通りにあるあの有名店も空港の中にあり、国際通りの本店まで行って重いお土産を持って歩く必要もないものね。荷物を軽くして沖縄旅行を満喫した後に、空港でお土産を買って帰りましょう?!

D0872さん
利用しやすい広さ
評価:4

空港自体はあまり広くないので、迷うことはありません。観光で行きましたが、レンタカーショップへの送迎場所もわかりやすかったです。街中へ出るのには少し時間がかかりますが、空港内にレストランも沢山あるので、お腹がすいても空港で沖縄料理も食べられます。

キレートレモンさん
お土産はこちらで
評価:4

初めての沖縄旅行で利用しました。 到着した時はレンタカーを借りるために、空港からすぐに移動してしまいましたが、 帰る時には出発まで時間があったので、ゆっくりと空港内を廻ることができました。 地元の空港とは違いやはりそこは沖縄、いわゆる“南国”というゆったりとした雰囲気をもつ空港ですね。 私たちは時間の都合で、ホテルと道の駅以外ではほとんど買い物をすることができなかったのですが、 空港内のお土産コーナーが大変充実しており、それまで買えていなかったシーサーも、こちらで無事に買うことができたので良かったです。

Q8312さん

この施設への投稿写真 2 枚

沖縄の顔!
評価:5

沖縄を訪れる人の大半が利用する空の玄関です。お土産のショップやA&Wを始めとした沖縄ならではの飲食店も充実しています。発着場内には免税店もあるのも、那覇空港の特色の一つです。

basketmanさん
かわいい魚も見れます
評価:4

那覇空港にかわいい魚がいる水槽がありました。 珍しくてたくさんの人が集まっていました。 娘も魚に大興奮で、楽しめました。 空港内でオススメの食べ物を聞いたら、 沖縄食堂というお店が美味しいと聞いたので行きました。 私はソーキソバを食べました。 とても美味しかったです。

W7532さん
那覇空港
評価:3

沖縄への観光の玄関口と呼ばれています。自衛隊との共用の空港です。離着陸時に見えるエメラルドグリーンの海はハワイやグアムの海よりも綺麗だと私は密かに思っています。空港内にはお土産物屋さんや食べ物屋さんがあります。私は旅行の最後に食べた沖縄そばがとても美味しく思い出に残っています。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

沖縄感満載♪
評価:3

沖縄へ遊びに行った時にこの空港を利用しました! そんなに大きな空港ではありませんが、まだわりと新しくキレイな空港でした★ 空港からは沖縄のキレイな海が見えるし、空港内は沖縄らしいお土産が並んでいて、沖縄感満載で空港に着いた時点でテンション上がりました♪

よっぴー★さん
沖縄県の那覇空港
評価:3

沖縄県にある空港。空港に着いたらすぐ、キレイな海が見えて圧巻です。海が青ではなく、緑です!素敵です!那覇空港からは電車がないので、バスかレンタカー移動がいいです。

L1707さん
沖縄に着いた!って感じ
評価:4

いつも羽田から乗って行くのですが、那覇空港に着くと沖縄に着いた〜って感じがします! ゲートを通るとめんそーれと歓迎の看板。人が暖かくかりゆしを着ていてなぜか落ち着く雰囲気があります。 外を出ると沖縄ならではの青空が広がりはしゃぎたくなりますよ。

tamakunさん
那覇空港
評価:3

沖縄県那覇市にある空港施設です。 那覇空港に降りたった時から、沖縄独特の雰囲気、空気感が何とも言い難い癒し感を感じてしまいます。 四季を通じて「めんそーれオキナワ」のウェルカムボードが観光客を迎えてくれます。

P8061さん

この施設への投稿写真 2 枚

銀婚式の記念旅行で
評価:3

昨年の2月に銀婚式の記念旅行で25年振りに沖縄に出かけた際に那覇空港にまずは到着しましたが、空港内は以前とは違っておしゃれなお店が並んでいてびっくりしてしまいました。 空港内のショップでは数多くのお土産が販売されていましたので、買い忘れた分を搭乗までの間にまとめ買いできて助かりました。

ぴあちゃんさん
沖縄の窓口
評価:4

アジアのハブ空港的な役割も担っていると思います。南国の雰囲気漂う空間が随所に見られます。夏場シーズンには、多くの観光客が沖縄を訪れるため、昼夜問わず人で溢れていますね。

K9534さん
南の島気分
評価:5

セントレアからだと約2時間で那覇空港に到着します。 降りて空港内ですでに沖縄旅行に来たという気分が味わえます。 空港内にお土産屋や免税店も多いので旅行の最後に空港でお土産を買えば手間も省けます。 スタッフの方達も感じが良く、とても良い気分で旅行が出来ました。

O1969さん
綺麗な那覇空港
評価:3

私はうちなーんちゅ(沖縄県民)ですが、前の国内線のターミナルないで仕事をした事も有ります。新しくなったターミナルを隅から隅まで見て歩いて楽しんでます。でも、昔の先島行きターミナル横に有ったA&Wがなつかしいです。

Y5279さん
航空自衛隊の飛行機なども見れます
評価:4

沖縄旅行の際に利用しましたが、空港内に入ると「めんそ〜れ」という看板とともに、シーサーがお出迎えしてくれます☆ 6月に行きましたが、空港内に入っただけでも、他の地域では味わえない湿気と熱気を感じました。 また航空自衛隊もここの空港を利用しているようで、旅客機以外の変わった飛行機も見られるので楽しいです。

(*^-^*)さん

この施設への投稿写真 3 枚

南国気分
評価:4

沖縄旅行に行って来ました。空港内はハイビスカスの花やシーサーの置物などがあり空港のスタッフも、かりゆしの服着ていて空港に着いたばかりなのに南国気分になれました。

N6906さん
綺麗!!
評価:3

沖縄へ修学旅行に行った際に利用しました。 那覇空港はとても広々としていて、空港内も綺麗でした。 お土産の種類も豊富で目移りしてしまいます。 飛行機から見る沖縄の景色はとても綺麗ですよ。

こぱさん
沖縄空港キレイ
評価:3

沖縄空港は異国の地かと思うくらい雰囲気が違いました。外国の方や地元の方も観光客もたくさんいるので不思議でした。3階のレストラン街で食事を済ませ、2階のお土産売り場で買い物をして2時間があっという間でした。空港内が綺麗です。

やまちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画