
那覇空港、沖縄を楽しむための玄関口。広くて綺麗な空港でした。旅館や免税店などで沖縄の地元の方たちと接していた時は、あたたかみを感じました。他にはシーサーなどを見物して面白い顔つきしてるなと思いました。お土産には泡盛を買ってきましたが、家に帰って飲んでみたら度数が強く1日に少ししか飲めませんでした。楽しい場所なのでまた行ってみたいです。帰りに空港で買った沖縄のお土産が友達たちに喜んでもらえてとてもうれしかったです。
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全365件
那覇空港、沖縄を楽しむための玄関口。広くて綺麗な空港でした。旅館や免税店などで沖縄の地元の方たちと接していた時は、あたたかみを感じました。他にはシーサーなどを見物して面白い顔つきしてるなと思いました。お土産には泡盛を買ってきましたが、家に帰って飲んでみたら度数が強く1日に少ししか飲めませんでした。楽しい場所なのでまた行ってみたいです。帰りに空港で買った沖縄のお土産が友達たちに喜んでもらえてとてもうれしかったです。
沖縄に旅行に行く時は那覇空港を利用してます。空港に着くと沖縄民謡が流れアロハシャツを着た方も多く、南国だーと言う気分満点になります。空港内に免税店が有るのは珍しいですよね。
那覇空港はハブ空港なので広くて、明るく綺麗な空港です。駐車場も広く、モノレールも直結してるので、交通の便もいいですよ。離島も多くある沖縄なので、離島便だけの出発ロビーもあります。飲食店のある階やお土産等を販売している階等、見て回るのも楽しいです。飛行機が見えるロビーには、子供達が遊べるスペースもあります。デンファレの花等、南国っぽい雰囲気もあちこちで見受けられます。
那覇空港は沖縄県の玄関口の空港で空港自体はそんなに大きくはないですが多くの観光客の方やビジネスマンが利用されています。 私が行った時は旅行でしたが那覇空港からレンタカー会社等も近くとても便利です。
沖縄の玄関口、那覇空港。毎年行きますが、到着後目に入る「めんそーれ」の看板と熱帯魚の水槽に沖縄に来たことを実感させられます。基本的に帰りにゆっくりすることが多いですが、沖縄料理を最後に食べても良し、お土産を物色するのも良し、免税店で買い物するのも良しと非常に充実した空港です。
とにかく広くてびっくりしました!!那覇空港に着いたらバスで移動して手荷物などを受け取ります。2階にはゲームセンターもあり待ち時間が長かったですが子供も飽きずに待てました。飲食店も多くご飯も済ませれて大助かりです。
那覇空港は、沖縄県の玄関口となってます。 出発ロビーには、県内のお土産が一同に揃い、 ここにしかない、限定商品も多数あります。 到着のウエルカムロビーでは、不定期ではありますが いろいろなショップがキャンペーンなどを行っております。 また、展望デッキでは空港が一望でき、夕方には夕日に照らされた飛行機の機体がキラキラしていて、幻想的に感じます。
沖縄県那覇市にある空港です。到着ロビー他あちらこちらに胡蝶蘭が飾られており、南国を感じます。海側にあるので、ゆいレールというモノレールで街中に移動するのが便利です。特に外国人観光客が多いですね。
沖縄の玄関口の空港です。 名古屋からですと約2時間の空の旅で到着します。 空から見える沖縄の海はスカイブルーでまさに南国です。 空港に到着すると、南の島の雰囲気が漂います。 那覇エリアからも近く便利な空港です。
沖縄の玄関口の那覇空港です。小さいですが綺麗な空港です。店舗数は少ないですが免税店もあります。飛行機から降りるとシーサーが出迎えてくれます。帰りの出発口の前には、土産屋がたくさんあります。
遥か20年以上前の20歳の頃、初めて友人の元へと飛行機に乗っていったのが最初で、鮮明に記憶に残っている那覇空港。 沖縄の方々の持つおおらかさとあたたかさを空港に降りた時から感じることができました。 沖縄の名産品はいくつもありますが、ガラス細工のグラスはとても素敵ですね。また行きたいです☆
沖縄は旅行は忙しい。忙しいが待ち時間もある。この那覇空港にある空港食堂は忙しかったり、待ち時間があったりするとよく利用します。多いのは帰り便で空港到着後、最後の琉球料理を手軽にサクっと食べて最後の思い出にする事ですね。シンプルメニューで沖縄を感じられます。また来たい気持ちいっぱいにしてくれるお店です。
沖縄県の窓口!那覇空港!連日たくさんの観光客や地元の方でにぎわっています! 飛行機が那覇空港に近づくと、きれいな海が窓から望める事ができ、沖縄に着くぞとわくわくします! モノレールが直結しており、交通機関でも行くことができます!
楽しい沖縄旅行の始まり。大きな水槽が出迎えてれれます。航空自衛隊の戦闘機などもたくさんあり、とてもワクワクする空港です。飛行機もたくさんあるので、子供達もとっても大喜びですよ。
那覇空港に着くと、沖縄の音楽が流れ着いた〜時は行った感じになりホッとします。空港内もわかりやすく迷いませんでした。小さいですが免税店もあります。空港内には飲食店やお土産屋さんがたくさんあります。みなさんとても親切で、お土産で悩んでいたりすると親切に対応していただけます。心温かいです。
何と言っても空港内が複雑な構造になってないので、迷子にならずに助かります。二階のお土産スペースが充実していますが、一階な隅にある沖縄定食を食べさせてくれるレストランがおすすめです。
毎年夏休みの利用していますが、空港にいるだけでも、南国の雰囲気が体感できるのがいいです。南国の演出を色々なところで演出しているのがもう一つの楽しみです。スタッフもみなさん親切なので気に入っています。
GWに家族旅行で沖縄に行った際の空港が那覇空港です。 モノレールに乗って空港から首里城や国際通りなどの観光地へも行くことが出来ますが、今回はレンタカーを借りるのに免税店の有るTギャラリア沖縄へ。 空港はお土産物店も飲食店も充実していて、飛行機の待ち時間も気になりませんでした。
沖縄へ行くなら那覇空港♪ レストランやおみやげ物屋さんが空港内にたくさんあります。 買い忘れたおみやげなどあればここでほとんど買えるのではないでしょうか☆ 4月に行ったときには、おみやげ物屋さんで「スナックパイン」と「パッションフルーツ」が売っていました♪
先日旅行で沖縄に行きましたが、那覇空港では初めて沖縄に着いて右も左も分からない時に空港の方から声を掛けて頂いて親切に丁寧に対応してもらえました。 どの方もとてもいい方でまた沖縄には行きたいなと思えるように思えて良かったです。 空港に着けば沖縄の方言で迎えてくれたり、空港内も綺麗でした。
旅客機、自衛隊機の離着陸が見れます。空港では、免税店、沖縄のお土産物、レストラン街があり小さいですがとても充実してます。ロビーの水槽には熱帯魚が泳いでました。モノレールが直結しており市街地へのアクセスも良好です。
那覇空港といえば沖縄の玄関口ですね! 離島へ行くにも、ここで飛行機の乗り継ぎをする場合が多いですね。 着陸直前、離陸直後は、青いキラキラした海と那覇市の眺めが圧巻です! 空港内にはお土産屋さんスペースが広く取ってあって、沖縄土産の買い忘れもここで調達できるから安心ですね。 空港内のレストランでは、沖縄料理のお店も何店舗か入っているので、飛行機を待つ間に沖縄料理を最後に堪能できるのも嬉しいですね♪ そして何より、免税店が空港内にありますので、少し飛行機の搭乗時間に余裕を持ってチェックインすることをオススメします!
空港職員がアロハシャツを着ていたり、トーイングカーがジンベイザメ柄だったり、沖縄ならではの雰囲気が楽しめます。 こじんまりとしていますが、お土産ショップやレストランなどが充実してますし、レンタカーやシャトルバス乗り場もわかりやすい位置にあって機能的ですね。 特にお土産の品が充実してていいです。
沖縄の空の玄関口とも言える、空港です。お土産の売り場面積は大規模で、買い忘れたものもほとんど揃ってしまうのではないかと思います。アメックスのラウンジは一階にあり、快適でした。空港を出て、道路を渡ったところに観光バスやレンタカー会社の人たちが沢山いて、そこから市内には行けます。
先日沖縄旅行に行った際に那覇空港を利用させてもらいました☆お土産が本当にたくさん売っているので、見てまわるだけで2時間くらい経っていました☆笑 それから一階のそば屋さんで腹いっぱいそばを食べて飛行機に乗りましたとさ☆
大好きな沖縄への入り口、那覇空港。 「めんそ〜れ」の看板が迎えてくれます。 穏やかな独特の空気感好きで、何度も訪れています。 のんびり屋な私にはとても過ごしやすく快適な時間を過ごしています!
沖縄へ到着したらまず着く那覇空港。 空港内では、沖縄の定番のお土産はもちろんレストラン、カフェなど様々な施設があります。 観光中や思い出した時のお土産も、種類が豊富なので安心です。 私は沖縄の代表的なA&Wハンバーガーでご飯を食べました。 到着した時から沖縄気分を味わえてとてもテンションが上がりました。回転率も早く、食べた後すぐ観光に入れることも魅力的です。 空港内はベンチや休憩スペースも多く、三世代やシニア世代の旅行でも安心して利用できます。
沖縄本島にある唯一の空港です。お土産施設も豊富にあるので、もし何か買い忘れてもここで大体揃います。吹き抜けで開けた施設は開放感があり、旅の充実感を盛り上げてくれます。
先週、沖縄旅行に行った時利用しました。 海を見ながら、沖縄本島を確認しての着陸! 到着前から、わくわくしちゃいました。 帰りにお土産屋さんを見てみたら、すごくたくさんのお店が入っていて、とても楽しくお買い物をし過ぎちゃいましたよ。 南国フルーツも置いてあり、パイナップルも購入しました♪
沖縄旅行に行って参りました。空港内はハイビスカスの花やシーサーの置物などがあり空港のスタッフも、かりゆしの服着ていて空港に着いたばかりなのにこれぞ南国に来たんだーって気分になれました。
飛行機から降りると南国特有の空気が漂います あー着いた 来たんだとおもって歩いて行くと メンソーレでお出迎え 心がウキウキしました お土産物も豊富でちんすこうがかなり種類が増えていて選ぶのに迷ってしまいました 泡盛 豚の耳 沖縄ならではのお土産が売っています
【那覇空港】は、沖縄の窓口…国内外の観光客やビジネスマンでいつも賑わっています。沖縄に到着する時は、いつもワクワクします。お天気のいい日は…海がキラキラしていて、暗い夜の時間帯には、たくさんのネオンでキラキラしていて まさに夢の島へ到着♪といった感じです。
沖縄に旅行に行った際に利用しました。出発時刻より早めに着いたのでお土産屋さんを見て回りました。何店舗もあったので買い忘れがあったとしてもここで買えるので大丈夫ですよ。また飲食店もあったので、ご飯を済ましてから乗れます。LCCの乗り口はバスで別のところに移動しないといけないので気をつけてください。
沖縄県県庁の那覇市にある那覇空港には、所々に水槽があるので飛行機を待っている時でも親子で楽しめます。 空港内はとても広いので探検するのもいいでしょう。 家族ごとに色々な使い方があるので、家族連れもオススメです。
那覇空港は、とても綺麗で空港内からの眺めも良く、交通のアクセスが良いので利用者の方が沢山います。お土産の販売店の数が多く、沖縄の様々な食品や衣類品などよりどりみどり揃っています。
沖縄に旅行に行った時に利用しました。お土産物売り場が充実しているので、ここでだけでもじゅうぶん間に合うと思いますよ。2階には飛行機の発着が見れるようにベンチが設置されています。飛行機好きにはたまらないと思います。また100円払えば展望台デッキに出ることもできますよ。
沖縄の玄関口、那覇空港は、飛行機から降り立つと「めんそ〜れ」の看板と、南国のお花が出迎えてくれます☆冬は寒暖差にビックリしますし、夏は夏でカラっとした暑さにすがすがしい気分になれます♪小さな空港ですが、沖縄の名産品やグルメを各種取り揃えており、発着前後に空港で時間を使うにも◎です!私はいつもブルーシールの紅芋アイスを食べてから搭乗しています(^^)
名古屋からの出張時に利用しました。観光地ともあって雰囲気は、南国風です。3階は展望台となっていて、たくさんの飛行機の着陸や離陸が見れます。また、とにかくお土産屋さんが多く見るだけでも楽しくなります。
沖縄本島在住なので県外県内問わず島から出る用事の時には ほぼ確実に利用します。(慶良間などの近い島へ渡る時は別ですが) 以前に比べて国際線やLCCの充実、それに伴う周辺設備の充実などここ数年の変化は目を見張るものがあります。 在沖米軍との関係で 他所の空港に比べて離着陸時かなり長めに低空での飛行となるのを 以前はパイロットのサービスだと思ってました(笑) 上空から見る晴れた日の海の綺麗さは 格別ですからね。 沖縄の玄関口である 那覇空港。南国ムード溢れる空港にする為かあちこちに綺麗な花が飾られています。到着ゲートを抜けてロビーに出ると 美ら海水族館協力の大型水槽。 青い空、青い海を体感できる空港です。
夏休み期間中に行ったので、たくさんの観光客で賑わっていました。モノレールに乗れば空港から首里城や国際通りなどの観光地へも行くことが出来ます。そして、空港には免税店などのお店がありますので、最後の最後に沖縄土産を買い足すことも出来ます。
沖縄本島を楽しむほとんどの方が利用する空港です。 他の日本の空港と違って南国、リゾートの雰囲気を感じます。軍用機も見れるのも特別かと思います。 やはり着陸前に見れる青い海がテンション上がりますよね。
降り立った瞬間から南国の雰囲気が満載です。国内でありながら他とは違う雰囲気が漂う空港です。非日常な感じがリゾートに来たという気持ちを高めてくれます。 キリンビールの直営店があり、そこで飲むビールが記憶に残っています。 飛行機待ちの間に一杯飲む事も可能。 他にも免税店もあり、お土産で買わされることもよくありました。 いつでもまた沖縄に行きたいです。
沖縄の空の玄関口となる那覇空港。 空港に降り立つと暖かな南国の風を感じますね。 到着ロビーには大きな水槽があり、色鮮やかな魚たちが泳いでいたり、沖縄らしい南国の美しい花も飾られています。 これから過ごす沖縄での時間が楽しくなりそうで、何度訪れても気分がワクワクします。
季節的に肌寒くなる秋頃に行きましたが、空港へ着いた瞬間夏を思い出すような気温に…テンション上がりました★ 広くて迷子になりそうでしたがなんとか荷物をゲットできました! 空港からも綺麗な海が見え最高です♪
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |