

交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
那覇空港 の投稿口コミ一覧
101~150件を表示 / 全365件
到着してすぐに異国情緒がタップリ感じられる空港です。今回はレンタカーを借りましたが、市内への公共機関としてリムジンバスの他にモノレールもあります。どちらも市内から10分程で来れます。空港付近の景色や雰囲気は観光気分がMAXになります。
荷物が多くなるのが嫌で観光地では一切お土産を買いませんでした。空港では各観光名所のお土産も扱っているので空港でお買い物を済ませられてとても便利でした。食事できる場所も多く、キャリーバッグがあっても預かってくれるのでどこのお店も親切です。
空港に降り立つと同時に、南国沖縄の雰囲気でワクワクしてしまいます。 まずはスタッフの方々のアロハ姿でワクワクし、空港を出たら広くて青い空と南国の花々でワクワクしてきます。 沖縄返還からずいぶんと時は経ちますが、やはり日本とは少し違う景色と文化と雰囲気が那覇空港から始まるといった気分になります。
私は旅行でここの空港を使わさせて頂きました。最初空港に入った時はめんそーれと書いていて居たのが印象に残りました。空港はそこまでは大きくは無かったですが、沖縄のお見上げがとても多く置いて居たので色々買ってしまいました。良い旅行をさせて頂きました。
那覇空港に行くとワクワクします。旅行で利用することももちろんありますが、飛行機を眺めに那覇空港に行くこともあります。空を見上げて飛行機の行き交う青空はなんとも言えない幸せな気持ちになります。
国内、国際線があり、1日でたくさんの人が利用されます。LCCは別のターミナルになるのでバスで移動します。とても広いので迷われた時は各階にあるインフォメーションに行きましょう。わかりやすく案内して下さいます。
沖縄県那覇市の鏡水にある空港。空港内には沢山の飲食店と、お土産屋さんがあります。お勧めは、ロイヤルベーカリーーと言うパン屋さんです。そこのスウィートポテトが、県産の芋を使用して作っており、しっとりしていて、美味しいです。空港へ行く度に、家族へのお土産として購入しています。また、空港内の三階には、飛行機の離着陸が観れるスペースが設けられており、飛行機ファンではなくても、楽しめると思います。
沖縄県那覇市にある那覇空港。到着ロビーには大きなシーサーやハイビスカスの花が咲いており、沖縄感が満載になっています! 更に空港内はとても広く、お土産売り場が何店舗も連なっています。空港ならではの免税店もあり、ブランドのお買物が楽しくできますよ!
沖縄県の玄関でもある那覇空港。 私は国内外の旅行で良く利用しています。 いろんな国の人たちが集まるので、お祭り気分になります。空港内には食堂や喫茶店、お土産品店が、あるので一日中いても飽きないですよ。
20年振りの沖縄でした。空港は何も変わってない感じがして懐かしかったです。レストランはもう少し沖縄ならでは!って感じのお店があれば良い気がしますがお土産選びはここで十分事足りますよ。
沖縄旅行の際に利用しました。日本国内はもとより海外からの旅行客の方も大勢いらして空港は賑わっていました。 空港内には沖縄食堂もあり沖縄ソバやチャンプルーなどがいただけます。
到着ロビーから大きなシーサーの置物があったりハイビスカスの花が咲いていたりで、すぐに、沖縄に来たなという気持ちになれます。バスやタクシーの運転手まで皆かりゆしを来ていて外国にいるような気分にもなれる空港は他にないと思います。
那覇空港を初めて利用して、観光客の多さに驚きでした。特にアジア系の方が多く、外国語を話す日本人というような不思議な感じでした。もう少し田舎の空港かと思っていましたが、大変失礼な事だと痛感しました。観光地の玄関にふさわしい、賑わいのある空港だと思います。
沖縄県那覇市にある那覇空港はやはり広い(。-_-。) 一人で行くと迷子になります。でも、お土産売り場は広く、お店も何箇所かにあります! さらに、国内線ターミナル内に免税店があり、シャネルやディオール、ルイヴィトンなどなど、人気ブランド、高級ブランドの商品が置かれてます!
沖縄の玄関口と言えば那覇空港です。沖縄県は海に囲まれた島ですので本土に行く際にはほとんどの方が利用します。空港内の飲食店やお土産屋さんは行く度に利用しますが行く楽しみの一つにもなっております。
沖縄の玄関口で、私はツアーで行ったせいか空港を出るとハイビスカスの首飾りをかけてもらいました! 沖縄〜!来た〜みたいな感じでした。 空港は大きくて、私的には何かフワフワした、落ち着く空港でした。
高校の頃修学旅行で沖縄へ行きました。12月だったので出発のときはブレザーとセーターを着ていきましたが沖縄についてびっくり!暑すぎて半袖になりました。空港に降り立つとそこはまさに南国です。生えている植物も見たことのないものばかりでまるで別世界でした。
先日初めて利用しました。ゆいレールが直結してあり、空港からの利便性も良いです。帰りにはたくさんのお土産屋さんを回り、たのしい沖縄でのショッピングを味わえました。また行きたいと思います。福岡からの私の乗った飛行機は、行きも帰りも飛行機までバス利用でした。
那覇空港着陸した機内から南国の雰囲気を味わえる空港だと思います。飛行機を降りれば時間がゆっくりと流れる別世界。その玄関が私にとって那覇空港。 ただその分帰途の那覇空港が、離れ難くなります。
文字通り沖縄の玄関口で以前着た時よりも大きくきれいになっているのにびっくりしました。空港の雰囲気もハイビスカスなどが飾られており南国ムードいっぱいです。シーザーをみると沖縄へ来た、という実感がわきました。
沖縄が好きで何度も利用しています。利用客がとても多いので少し狭く感じます。お土産屋さんもありますが人も多く、大きな荷物を持っているので、空港に着く前に買い物をしておくことをオススメします。
十数年ぶりに那覇空港に降り立ちました。今回は家族旅行で来たので、仕事と違ってゆったりしてます。 しかし、那覇空港の大きさにはびっくりですね。さすが観光県ですね。到着ロビーに免税店があるなんて、仕事で来てた時には目に入りませんでした。 明るい施設で観光気分を盛り上げてくれる空港ですね。
セントレアから沖縄に行くときに利用する空港です。 那覇空港は、ハイビスカスなどの沖縄らしい花が飾ってあったりしています。 空港内には、免税店はもちろん、お土産売り場も充実しており、お土産を買い忘れたりしても安心ですよ(^^)
10月に友人と沖縄旅行にいきました。 那覇空港に着いた時は太陽の光がまぶしく、南国に来たと感じました。 帰る日、飛行機の出発まで時間に余裕があったので、空港内の喫茶店でお茶をしました。
沖縄県にある空港です。沖縄県に着いたら必ず行き着くところです。沖縄らしさがところどころ感じられます。「めんそーれ」と迎えてくれたり、シーサーがいたりします。また、レストランも豊富であったり、飛行機が眺められるように大きい窓が広がっていたりと空港内にも見るところはたくさんあります。さらにお土産売り場もたくさんあるので、帰りにまとめて買うのもありだと思います。
那覇空港は沖縄県那覇市にある空港です。国内線の他、国際線では中国、韓国を中心にフライトしています。モノレールでは首里駅から約30分ほどで着きます。売店も複数あるのでお土産は那覇空港で買うことをオススメします。
沖縄の八重山地方の離島に行く際に乗り継ぎのため、那覇空港に一時間程滞在します。 数年前より貨物便のハブ空港となり、建物拡張されも雰囲気も大きく様変わりしました。 外国人を多く見かける様になり世界的に日本文化が関心を集めていると実感します。 待ち時間に搭乗口に近い売店の立食いコーナーに、かき揚げののった、美味しいうどんを決まって頂きます。オススメです。是非、お試し下さい。
先日国内線タ-ミナルビルを利用させてもらいました。とてもきれいな空港です。出発ロビーは2階でお土産屋さんなども充実していました。3階はチェックインロビー、4階がレストランでした。
2泊3日の旅も今日で終わり。空港内は、お土産屋さんも充実しており買い忘れのお土産を買い足し準備万端。今から搭乗手続きをします。仕事の方、観光の方がかなり多く係りの方が手際よく作業をされています。また、沖縄を旅行で来たいと思います。
沖縄には何度か行ったことがあり、利用していました。那覇空港内には、ご飯を食べるところもあり、巨大なお土産コーナーもあります。旅行中にお土産を買い忘れしまっても、空港内に様々なお土産が売っているので安心です。最後に空港内のお店を見るのもちょっとした楽しみです。
今や世界のハブ空港となった那覇空港です。比較的那覇市の中心部にありアクセスも便利です。中も沖縄の暑さをものともしない感じで冷房がガンガンに効いており涼しいです。亜熱帯の鑑賞花もありリゾート気分を盛り上げてくれますよ。
那覇市鏡原 沖縄県本島にある、空の窓口です。 那覇空港は市街地までの距離が近く、 ゆいレールに乗れば、15〜20分ほどで街の中心地まで出る事が出来ます! 空港内、北・南ウイングからは飛行機の発着機がよく見えますよ。 お子様、飛行機好きの方は楽しめるかと思います! 沖縄県は旅行で訪れる方が多いので。 常に本土から来た方、外国人観光客が多く賑わっています。
沖縄の本土にある空港です。 国内線、国際線もあり、大きい空港になってます。 何と言っても利用者以外も楽しめたり、沖縄ならでわの空港です。 きっと楽しい旅行になるはずです。
3月に沖縄へ行ってきました。本島は、まだ肌寒いのに、沖縄では海開きが終わってました。週末ということもあり、多くの観光客がいました。また、空港では中国や韓国からの観光客も多く、沖縄の人気ぶりは日本人として嬉しかったです。空港の混雑状況は、日本でトップクラスらしいですが、帰りの飛行機もすんなり乗れました。
先日家族旅行の際に利用しました。 降り立った瞬間南国に来たと思わせる雰囲気で職員の方も沖縄のアロハ「かりゆし」を着て出迎えてくれました。 観光地らしくお土産店も多く、出発前に買い忘れがあっても安心です。 空港内のコンビニも現地の特産品があり、時間つぶしにも困らないですよ。
沖縄県の玄関口と言えばやっぱり那覇空港!ロビーに着くとめんそーれ沖縄と大きく表示されていて沖縄に来た実感が増します!プロ野球のキャンプインの映像にもよく使われています。
沖縄旅行に行った際にl利用しましたが、飲食店やショップが多くて、待ち時間が全く苦になりませんでした。 初めてでしたので、迷ったので空港職員にお聞きしましたが、嫌な顔をせずに親切に教えて下さいました。 又是非行きたいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本