■沖縄県宮古郡多良間村/

交通アクセス|

空港・飛行場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

多良間空港投稿口コミ一覧

沖縄県宮古郡多良間村の「多良間空港」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

多良間空港
評価:4

多良間空港は沖縄県宮古郡多良間村、多良間島にある空港です。路線は現在は宮古便のみです。おすすめのお土産は「ぱなぱんびん」というお菓子です。食べ始めたら止まらないお菓子でとても美味しいです!おすすめの食べ方は牛乳と一緒に食べることです。行った時には是非!

チョコハンバーグさん
多良間空港
評価:5

宮古島から多良間には、プロペラ機の小型飛行機が運航しています。空港もこじんまりしています。まず多良間島の案内のパンフレットをゲットして下さい。地図があって便利です。日帰り出来ますので、帰りに中に入って待合室で待ってますが、すぐ目の前に飛行機が見えました。

T5253さん
のんびり流れる時間
評価:3

観光で宮古島を訪れた際、足を延ばして行きました。宮古空港から、琉球エアコミューターで約20分程で到着しましたが、1日2便ということで、空港の時間は、比較的のんびり流れているように感じられました。南国の雰囲気と合わさって、リラックスした移動になりました。

HAGEPAPAさん
多良間空港 島の玄関口!
評価:4

宮古島と石垣島のちょうど中間にあるのが多良間島です。 フェリーもありますが、ほとんどの人が多良間空港を島の玄関口として利用しています。旧空港の時は19人乗りのDHC-6機が飛んでいましたが平成13年に退役し、後継機は9人乗りのBN-2B機で小型機のため機内の重量調整が必要でバランスを保つために体重測定があり運が良ければパイロットの隣の席にも案内されました。 現在の空港は、平成15年10月10日に新しく開港し50人乗りのDAC-8Q400CC機が宮古島との間を1日2往復、体重測定も無く島へと運んでくれます。

Y5712さん
多良間島の玄関口は、ゆったりした雰囲気です。
評価:3

家族が多良間島に行ったのは、宮古島の旅行に行った時の事で、宮古島から橋で渡れる島が数ある中、プロペラの飛行機で海を渡っての旅は、又宮古島とは違った風景だったそうです。 空港内も観光に来てる人に混じって、地元に帰って来た様子の人も多く、レンタカーを予約していたそうですが、利用したお店は帰りは空港に乗り捨てで、カウンターにキーを預けて下さいとの事。島ののどかさを感じたそうです。 島の案内のパンフレットは必需品で、空港内にあるので、それは絶対もらった方がいいとの事です。 小さな道も細かく書かれていて、それを数え間違えると通り過ぎてたり、それは注意した方がいいそうですよ!!

F4675さん
2003年開港の新しい空港
評価:3

現、多良間空港は、2003年に「新多良間空港」として開港した、比較的新しい空港である。現空港は、琉球エアコミューターによる運行で、宮古島との定期線があるのみ。 多良間空港の展望デッキは、8:00〜17:30まで開いており、入場無料で入ることができる。

A350さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画