■大分県国東市/

交通アクセス|

空港・飛行場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大分空港投稿口コミ一覧

大分県国東市の「大分空港」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全80

大分県の玄関口
評価:5

サッカー観戦で大分を訪れた際に利用しました。 大分市までは車で1時間ほどかかる場所にあります。 空港はコンパクトにまとまっていてとても利用しやすく、足湯があるのも大分県らしくてよかったです。 また、飛行機で観戦に来たアウェイサポーターを歓迎してくれるメッセージなどがたくさん掲げられていて、温かさを感じることができました。 展望デッキからは目の前に海が広がり、遠くの方には愛媛県を見ることができるので、時間がある方はぜひ展望デッキにも訪れてほしいです!

あむさんさん

この施設への投稿写真 7 枚

大分空港の良さ
評価:3

大分空港は、日本の大分県に位置する空港で、いくつかの特徴と利点があります。以下にその良さをいくつか挙げます。 1. **美しいロケーション**: 大分空港は海に面しており、周囲の自然環境が美しいです。特に、周辺の風景や夕日が魅力的です。 2. **便利なアクセス**: 大分市や別府、湯布院などの観光地へのアクセスが良く、観光客にとって非常に便利です。また、道の駅やレンタカーサービスも充実しています。 3. **直行便が豊富**: 国内外への直行便が運航されており、特に東京や大阪などの主要都市への便が多く、移動がしやすいです。 4. **コンパクトな空港**: 空港が比較的小さく、チェックインやセキュリティチェックの待ち時間が短くて済むため、ストレスなく利用できるのが魅力です。 5. **地域特色のあるサービス**: 地元の特産品やグルメを楽しむことができる店舗が充実しており、大分ならではの体験を提供しています。 6. **旅客ターミナルの充実**: 旅客ターミナルには、飲食店やお土産ショップ、休憩スペースなどがあり、快適に過ごすことができます。 これらの点により、大分空港は観光や移動にとても便利で魅力的な空港となっています。

yoさん
温泉県の空の玄関口
評価:4

大分空港は、温泉の湧出量日本一を誇る大分県の空の玄関口です。 空港ロビーには無料で利用できる足湯もあり、温泉県と言われるのも納得です。 空港3階にはお土産屋さんや、大分の美味しい食事を頂けるお店もあり、待ち時間も楽しめる空港です。

5RSさん

この施設への投稿写真 6 枚

大分県の空港です。
評価:3

大分県の北東部にある空港です。海岸部にある空港ですので、大分市内からは少し遠い印象です。近県の福岡県、熊本県にも空港がありますので、大分県日田市などの西部地域は福岡空港、南西部地域は熊本空港を利用されている方が多いと思います。

サカナツリーさん

この施設への投稿写真 6 枚

国東市にある空港です。
評価:3

大分県国東市にある国内線と国際線がある空港です。大分県の都心部である、大分駅までは車で(高速道路利用して)1時間ほどかかる場所にあります。一番近い駅はJR九州の日豊本線、杵築駅になりますが、こちらも車で30分ほどかかる位置にありますので、アクセス方法は空港からのバスを利用された方がよいと思います。

KOさん

この施設への投稿写真 7 枚

大分空港です。
評価:3

大分空港は大分県に温泉地が多いこともあり、国内線の到着ロビー付近に「足湯」のコーナーがあります。料金はなんと無料!これから温泉に観光に行かれる方もまずはお試しに利用されてみてはいかがでしょうか。

はむたもんさん

この施設への投稿写真 6 枚

大分空港です。
評価:5

大分県玄関口、大分県の県北にある大分空港です。空港にはおんせん県をアピールしており足湯もあります。大分市には約90分、別府市には約60分の場所にあります、高速バスを利用すると便利です。

Z6920さん
大分空港
評価:3

大分県国東市にある「大分空港」。大分県北東部の国東半島の沿岸を、埋め立て造成した空港です。大分市内から車で1時間程度の場所で、大分空港道路の利用が便利です。ロビーには足湯がありおんせん県として利用者も多いです。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 6 枚

足湯のある空港
評価:4

大分空港は国東半島にある海岸を埋め立てて造られた、海上空港です。 到着すると預けていた荷物と一緒に出てきたのは、なんとお寿司。 まるで大きな回転寿司です。 また到着ロビーには、無料の足湯があります。 沸かしではなく、ちゃんと温泉を運んで提供してくれているようで、とても気持ちが良かったです。

G0694さん

この施設への投稿写真 8 枚

温泉空港
評価:3

規模は小さく飲食店も少ないですが、大分ならではの温泉を全面に出した空港です。到着口を出ると足湯が出来たり、写真が撮れるスポットがあったりと楽しめます。 お土産屋さんは地方空港としては、地元のお土産が一通り揃っていて、メジャーな商品はすべて揃っていました。 アクセスはバスしかないのと、夕方はバスが渋滞で遅れるので、少し余裕を持っての行動をオススメします。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 3 枚

大分空港
評価:3

こちらの大分空港は、国内線を主としたターミナルとなります。東京からのアクセスも良くとても利便性が良いです!別府市内や中津方面への主要道路も整備してありますので、とても有難いです!

KNDさん

この施設への投稿写真 7 枚

大分空港
評価:3

大分の玄関口の大分空港です。港内には大分県の御土産品が全て揃っておりとても便利でした。レストランコーナーもありますので大分空港で全ての用事が完結出来てしまうほどでした。市街地にも近いのは利便性においても嬉しい限りです。

A6271さん
大分空港
評価:3

大分県国東市にある大分県の玄関口です。大分各地の名産店舗が並びます。県内最大級のお土産売り場や県産食材を使ったレストランで、旅の締めくくりまで大分県の魅力を堪能できます。

L2941さん
帰省
評価:3

嫁の実家が京都にあるため子供を連れて帰省する時にこの大分空港をよく利用します。大分市内から車で約1時間くらいの所にあります。以前はホーバークラフトも利用出来ていましたが、今は運休しています。

A0601さん
大分空港
評価:5

大分県国東市安岐町下原にある空港です。以前は普通の空港でしたが今現在では宇宙港「スペースフューチャーセンター」として人工衛星打ち上げ拠点として今後の活躍に益々期待してます。

クレイジーkenさん
大分空港
評価:5

大分空港は大分県国東市、国東半島の東海岸沿いに位置しております。発着便は羽田を中心にその他伊丹などが就航しております。お土産でおすすめは、大分銘菓の「ざびえる」です。その名の通り、あのフランシスコザビエルを讃えて生まれたお菓子です。レーズンと白餡にバターが香るこの味はたまりません!是非どうぞ!

チョコハンバーグさん
大分空港
評価:3

大分空港に家族旅行で行った際に行きました。中はとても綺麗でレストランやお土産コーナーがたくさんあり、何時間もそこにいてしまいました。是非みなさんも行ってみてください。

Mizuさん
大分空港
評価:3

大分県国東市にある大分空港。 大分市内から、車で1時間位の距離です。 国道10号線沿いを大分市内から別府市方向へ進んでいき、海岸線沿いを進んでいくと見えてきます。 お土産コーナーが充実しており、大分県の名産品があらかた揃うのも魅力の1つです。 展望台もあり、子連れに世帯には飛行機の離着陸を見るための観光スポットとして魅力です。

V2654さん
大分空港
評価:3

先日、家族旅行で大分空港に行きました。空港内は広い空間で綺麗でとても良い雰囲気でした。2階には売店や喫茶店とベビールームがあり、小さな子供が滑り台で遊べるエリアがあります。3階にはレストランがあります。海沿いにあり景色も素晴らしかったです。

やまちゃんさん
大分空港
評価:3

彼氏の実家が大分のため、度々利用しています。大分駅までリムジンバスで約50分ほどです。飛行機を降りると「おんせん県、おおいた!」と大きく書かれたオブジェがあります。空港内のトイレはのれんをイメージしてあったりと大分に来たと感じられる空港です。

みなみさん
大分空港
評価:3

大分空港さんです!大分県国東市に位置しています!年間ではおよそ国内線の利用客が200万人弱にも上り、私も関西に行く時に利用しています!飛行機で手軽に遠くまで行くことが出来るので是非皆様も利用してみてください!

syoumaさん
大分空港
評価:3

大分空港は、大分県にある国内線の空港です。大阪から約1時間のフライトで行けるところなので、日帰りでの温泉旅行に利用される方も多いです。空港内には足湯があり、仕事の出張で来たときには、ちょっとした温泉気分を味わうことができる空港です。

jackさん

この施設への投稿写真 6 枚

大分空港
評価:3

大分空港は大分県国東市にある大分の空の玄関となっている空港です。国内便の空港です。杵築駅からバスで40分くらいのところにあるので,空港についてからでもそこまで困ることはありませんでした。

エビちゃんさん
大分空港
評価:3

大分県の空の玄関、大分空港に友人の出迎えに行きました。大分空港の目の前に駐車場があり、普通車で30分無料で1時間100円でした。施設内はお土産や飲食店が多くあり、展望デッキからは飛行機の離着陸がまじかで見る事が出来ますよ。

E2343さん

この施設への投稿写真 4 枚

広い
評価:3

大分県国東市にある国内線の空港です。国東半島は気候が穏やかで、霧がいつも発生する別府市からも離れているので安定したフライトプランが組めると言われています。特産品コーナーも充実しています。

purinさん
大分空港
評価:5

大分県の空港は海沿いの国東市にあります。最近綺麗になって、とても楽しめますよ。展望デッキからの景色は最高です。またお土産、飲食店も沢山あり、退屈する事はありませんね。

近鉄バッファローズさん

この施設への投稿写真 4 枚

大分空港
評価:3

大分県の北部にある大分空港は市内方面からもアクセスは良く、良く利用しています。空港内はとても綺麗です。大分空港は海に面して滑走路があり、離発着の雰囲気はとても気持ちが良いです。

Q2956さん
大分空港
評価:5

昨年の社員旅行で初めて大分空港を利用させて頂きました!羽田空港からの出発で、1時間40分くらいのフライトでしたが、空港に着陸するまでのドキドキ・ワクワク感は何回経験しても良いですよね。 大分空港に着いてまず目に飛び込んできたのが、足湯の看板です!さすがおんせん県ですよね!無料というのも嬉しいですし、足を拭く為のタオルが有料ですけれども売っていました。既に4人の方が足湯を利用されていて、同僚と共に足湯に入らせて頂きましたが、程よい温かさのお湯は非常に気持ちよく、体全体がポカポカして気持ちよかったですよ!到着した空港の段階で温泉を経験できるという粋なサービスだと思います! そしてそんなに大きくない空港ですが、全体がとても綺麗な印象で、清掃がすごく行き届いていると感じました。 ゲート前のお土産物店は品揃えが豊富で、帰りに大分空港でのフライト待ち時間にざびえるというお菓子と、とり天せんべいを購入しました! 食べ物が美味しく、温泉の素晴らしい大分県の空の窓口として、大分空港はまた来たくなると強く思える、大変魅力のある空港だと思います!

373さん

この施設への投稿写真 8 枚

足湯のある空港!
評価:4

国東半島にある空港です。展望台から眺める滑走路の先には豊後水道が見え、青い海とのコントラストが特徴の美しい空港です。空港内にはおんせん県らしく無料の足湯があります!

F6554さん

この施設への投稿写真 2 枚

大分空港
評価:3

先日の旅行で利用しました。 一階エントランス部分には、おんせん県というのもあって無料の足湯コーナーがありました。 二階の搭乗口フロアには、かなり広くお土産コーナーもありますので、買い忘れをしてもここで十分カバー出来ます。

ダーウエさん

この施設への投稿写真 8 枚

大分空港
評価:3

国東半島にある空港です。昔は大分市にあり拡張に伴い現在の海岸の埋め立て地に移転しています。国内線では羽田と伊丹、中部、成田を結び、国際線では仁川と台中を結びます。県内各地をバスで結び温泉地へのアクセスも良好です。温泉県ということもあり空港内には足湯が設置されています。

P7477さん
大分の空の玄関口
評価:4

初めて大分空港を利用した際、一番驚いたのが空港内にもロータリーにも一切ゴミが落ちておらず、とても気持ちよい気持ちになりました。あと、この空港には足湯が有り長時間の長旅を癒せますよ。

Q2975さん
海を眺めながら
評価:3

海岸線沿いにあるので離着陸時の景色がすばらしいです。 空港内のお土産店も充実しており、ダンボールで作った恐竜模型や、カボスマヨネーズ等の珍しい商品の購入も出来ます。 また、有名なお寿司店があり新鮮で美味しい魚を堪能出来ます。

とらきちさん
素晴らしく美しい空港です。
評価:5

建物の窓から発着場を見ると景色が素晴らしいです。作業で必要なトーイングカーなども端の方に規則正しく駐車されています。広々としていて美しい空港です。飛行機が上手く演出されています。

Voxさん

この施設への投稿写真 2 枚

大分空港
評価:4

この間、家族で大分県の温泉旅行へ行った時に初めて大分空港を利用しました。お土産店がとても充実していて、大分県だけでなく福岡県や熊本県などのお土産も数多く取り揃えてありましたので嬉しかったです。

とーるさん

この施設への投稿写真 4 枚

楽しい空港です。
評価:3

大分空港で有名なのは、空港に足湯がある事です。疲れた脚を癒してくれます。空港内のレストランも満足出来ます。空港デッキに上がるとさらに良い気分になれます。コンパクトな空港ですが、楽しい空港です。

001スライドTさん

この施設への投稿写真 5 枚

大分の玄関
評価:4

大分空港からは、東京・大阪・名古屋の3大都市はもちろんのこと、韓国のソウルや台湾など行く事ができ、飛行機で行くことで遠方の目的地がより身近に感じえると思います。大分空港の手荷物受取りベルトコンベアは巨大なお寿司のネタの置物が回っていて有名です。

T6073さん
大分空港
評価:5

大分空港は国東市にあり、大分の空の玄関です。東京の羽田や名古屋、大阪にフライトします。国外だと韓国のソウルにフライトします。空港から大分市方面へのバスも常時運行しています。

ひさぽんさん
初めておりたった
評価:3

別府に行くために初めて利用しました。到着して荷物を受けとるレーンに巨大なエビのお寿司が乗っていました。最初リアルなバッグを使っている人がいるのかとずっと見ていたら、オブジェだと途中で気づきました。一階に行くと足湯コーナーがありました。朝早かったので利用することはありませんでしたが、10名程座れそうなスペースでした。

L2113さん
空港!
評価:5

大分県の空の玄関として大分空港があります。 よく家族で展望台で飛びたつ飛行機と着陸する飛行機を見に行きます。展望台の下は食道があり、大きな車海老の車海老定食を食べるのが楽しみです。 皆さんも飛行機と車海老定食を楽しみ是非立ち寄ってみてください。

L4441さん
二階建ての空港
評価:3

一階が着陸後の出口で、二階が出発ロビーになっています。二階には大分県のお土産が売っています。私が行った時は修学旅行生がいた為賑わっていました。お土産のお勧めは、お風呂に入れる入浴剤です。自宅で試しましたが良かったです。

ユウヤさん
大分空港
評価:3

空港に到着して手荷物を取りに行くと、巨大なお寿司のオブジェが流れてきてビックリしました。別府温泉までは車で1時間程度かかります。空港内にはお土産物屋も多く、無料の足湯まであって飛行機の待ち時間を快適に過ごせますよ。

こまさん改さん
空の玄関口
評価:2

大分空港がココに移設されて早、半世紀以上になるだろうか。ホーバー運航は無くなったものの、自動車道もかなり整備されつつあり、市内へのアクセスストレスは改善途上にありますね。片側2車線確保が最低ノルマでしょう。空港施設内では、おんせん県オオイタのPRも為されていましたが、もっと大分に到着、離れる方々に意識させるモノをココに持ち寄ったらいいなあと思いました。

JEEPさん

この施設への投稿写真 8 枚

名古屋からの旅行に使用しました
評価:3

大分の湯布院、別府へ旅行するために利用しました。 東名阪の主要空港に比べると規模は小さいですが、すぐ近くにレンタカー会社もあり、利便性は良いところです。 飛行機までは空港内からバスで移動しました。 2階が荷物預かり、手荷物検査の場所があり、3階には4店舗ほど飲食店があります。 飲食店はSKYLINEというレストランを利用しました。 豊後牛の丼、とり天と大分の食べ物を頼みましたが美味しかったです。デザートには「やせうま」という大分のだんご汁にも入っている平たい麺にきなこをまぶしたおやつを食べました。

ニックさん
大分空港
評価:3

大分空港は海を埋め立ててできた空港なので、晴れた日などは海がきらきらしていてきれいです。コンパクトな空港ですが、お土産コーナーな充実していました。大分には、湯布院や別府などの観光施設もあるので観光客で賑わっている空港です。

B6075さん
大分から県外への出発点
評価:3

国東半島にある大分空港、目の前には豊後水道が広がり晴れた日には大分市、別府市、四国まで見渡せる場所にあります。大分空港といえば到着出口で受け取る荷物と一緒に流れて来る寿司ネタ...ぜひ大分空港を利用する際は荷物を預けてみてください!

カールゴッチさん
大分空港
評価:3

大分県国東市にある空港です。 大分県の空の窓口になります。市内中心部からはちょっと離れてますけど、整備された直通道路や広大な駐車場も完備されているのでとても便利です。

E5130さん
大分空港
評価:3

国道213号線、杵築沿海路沿いにあるのが『大分空港』です。 大分空港は海を埋め立てられ建設された空港なので、東側には海が広がってます。 空港を利用しない方でも、空港からの景色を楽しめますよ。

まろんさん
大分空港
評価:3

大分の空の玄関口です。以前はホバークラフトで行っていた記憶があります。さほど大きくはありませんが綺麗な空港でした。国東半島の突端にあります。別府温泉や湯布院温泉などの観光地へのアクセスにも便利です。

りゅうさん
空の旅をするなら??
評価:5

国東半島の先端にあります。 自分は、東京に行く時とか、名古屋に行く時に利用します。 仕事ですけど(ー ー;) 今は、とても綺麗になって、とても便利になってます。 ソウルにも行けますよ、まだ、乗ってことはないけどね(ー ー;) 空港内も綺麗で、飛行機に乗らなくても充分に楽しめます。 別府や湯布院が有名になり、県外や外国の観光客で週末には、チケットが取れないくらいになってます。 今度は、旅行に行く時に使用しようと思います。

R3507さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画