■長崎県大村市/

交通アクセス|

空港・飛行場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

長崎空港投稿口コミ一覧

長崎県大村市の「長崎空港」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

5192件を表示 / 全92

長崎空港
評価:4

海に浮かぶ空港、それが長崎空港! 空港に行くには長い橋を渡る事になりますが夜はライトアップされてなかなかロマンチックですよ(^-^) 空港内には五島うどんのお店があったり美味しいお店がたくさんあって楽しめますよ!

P7909さん
長崎空の入り口
評価:3

海に浮かんでるように見える空港です。 地方空港の為コンパクトな空港ですが、レストランもお土産売り場も充実しています。 レストランでは長崎名物チャンポン、皿うどんがいただけますよ。

C3837さん
長崎空港
評価:4

長崎空港に降りると、長崎のオルゴールで郷土曲が流れていました。又、チャンポンからうどん屋さんまで沢山食べ物屋さんがありましたので帰りの待ち時間にとても長崎を満喫する事が出来ました。

V777さん

この施設への投稿写真 5 枚

好きな空港です。
評価:4

長崎市内、県営バスターミナルから、空港まで45〜50分。 県営タバスターミナルの2階には、長崎物産館があり長崎名物が豊富に揃ってます。こちらで買い物を迷っても長崎空港のお土産店も充実してますから安心です。空港内は地方空港ながら広々した印象です。名物のチャンポンや五島うどんセットに舌鼓。スターバックスコーヒーも入ってますから、空港でのんびり過ごせます。天気の良い日は展望デッキで長崎の美しい海と飛行機のコントラストを見るのも良いと思います。

タカさん
長崎空港
評価:3

長崎空港は海に浮かんでいる空港です。ハウステンボスまではバスで約50分ほどかかるので、時間配分は要注意。しかし、中にはお土産コーナーが充実しているので空いた時間を有効に使うことが出来ます。また、スタバもあるのでゆっくりと過ごすことも出来ます。ガラスばりの廊下が良かったです。

B6075さん
大村市の海上空港
評価:4

大村市にある、国際線も離発着している飛行場で毎日多くの飛行機が国内や海外を行き来しています。建物内からも見送りが出来ますし屋上にも見送りの方用のテラスがあります。 また、長崎のお土産物品もたくさん揃っており、旅の思い出のおすそ分けに一役買っています。

saさん
海に浮かぶ空港
評価:4

長崎の空の玄関口です。大村湾の海に浮かんでいる空港です。着陸する時に海が見えるので、わくわくしてしまいますね。 便は少ないですが、お土産物も充実していて、佐世保や長崎方面へも行きやすく便利な空港です。

V1864さん

この施設への投稿写真 3 枚

長崎の玄関口
評価:5

長崎空港は世界初の海上空港として有名です。 地元の人からは歴史的背景や立地場所が大村市の為「大村空港」と呼ばれることもあります。 敷地内の山には狸が住んでおり、夜に敷地まで行くとたまに狸を見かけます。 見かけても餌は与えないで下さい。

リョ〜さん

この施設への投稿写真 3 枚

楽しかったです
評価:5

最近うちの息子がよくしゃべるようになり、飛行機!っていうので飛行機に乗るわけでもなく、展望デッキに行き2,3時間ただただ飛行機の離発着を眺めています。面白いですよ。

M7135さん
お土産充実
評価:3

長崎空港は、大村湾に浮かぶ空港です。空港内の駐車場は高いので、橋を渡る前にある駐車場を利用します!空港内では、お土産売り場も充実しており、福砂屋のカステラも置いてありますよ!私は、長崎名物角煮饅頭を買って、地元に帰ります!便はは少ないけど、飛行機は便利ですね!

Q8599さん
大村湾
評価:3

長崎空港は大村湾にある為、着陸の時に下を見ると、海の中にイルカが見える事があります。長崎って中華街やハウステンボスなど何となくロマンチックですが、空港到着の時にイルカに迎えられたらよりロマンチックですね。

H9984さん
長崎の玄関口
評価:3

ここは長崎の大村湾に浮かぶ海の上の空港です。 もちろん、国際線、国際線ともに離発着可能です。空港内はきれいで、時々家族と旅行に行く際に使っています。また長崎のお土産も買い忘れたらここで購入できます。

J3955さん
海上空港の老舗です。
評価:4

大村湾に浮かんでいる空港。佐世保のハウステンボスまでは、バスで50分程あるので、時間に余裕をもって計画する必要がありますね。空港内にはハウステンボスの案内施設もあります。 お土産売り場には多くの種類があり、町中で買いそびれたとしても、充分間に合うでしょう。スタバもあるのでゆっくりするにも最適です。

博士さん

この施設への投稿写真 1 枚

長崎空港
評価:3

大村空港ともいう方も居ます。 長崎唯一の空港で、佐世保や長崎市内に行くにしても便利で利用しやすいように大村に作ったそうです。 また海の上にもある事も有名です。 長崎に来る際は飛行機で是非お越しください。

R0787さん
長崎空港
評価:3

海に浮かぶ空港だと今まで思ってましたが、もともと箕島という有人島に空港を造ったと最近知りました。長崎人としてお恥ずかしい。お勉強不足でした。 空港までの橋がいいですよね。ドライブにも最適!晴れた日はとっても気持ちがいいです。

Y3647さん

この施設への投稿写真 8 枚

親切に案内してくれて・・・
評価:3

数年前、知り合いの結婚式で長崎に行った時のことです。 結婚式が予想より長くなり、長崎空港に着いたのは帰りの便の1時間ほど前でした。 受付を済ませ手荷物検査のゲートに行くと、修学旅行の団体と重なりました。 出発時間が刻々と近づいてきて皆が焦っているとき、空港の職員の方が私たちの所へ走って来て修学旅行生とは別のゲートへ案内してくれました。 おかげで無事飛行機の時間に間に合いました。 あの時走って来てくれた職員の方、お名前は分かりませんでしたが感謝しています。

R0125さん
充実した環境でした
評価:3

海上に浮かぶ空港です。コンパクトな空港ですが、お土産屋さんの充実さにビックリでした。観光地で忘れていてもほとんど購入できます。展望デッキからは結構近い距離で飛行機が見れますよ。お子さんにオススメです。

H2815さん
ハウステンボス
評価:4

数年前従姉妹の結婚式の際に長崎空港を利用しました。ハウステンボスに行く時はここから船(フェリー)を使って行ったのを覚えています。綺麗な空港だったのを覚えています。

ごうチャンさん
みんなあたたかい人ばかりです。
評価:3

出張の帰りに長崎空港を利用しました。長崎市内からは約40分ほどと、ちょっと距離がありますが、海をみながらの移動なので、楽しめました。空港の方も親切に対応してくれたり、お土産屋さんの方もあたたかく接してくれました。みんな親切で感激です。

Gyroさん
長崎空港
評価:3

少し長崎市内からは離れてて距離はあります。でも、ハウステンボス・佐世保や長崎市街・雲仙など丁度真ん中あたりで、いい位置にある気がします。佐賀にも案外近く、観光するには、立地的にGood!! 関西からは、観光に訪れやすい空港かな?

Q-0251さん
夏休みに旅行で利用しました。
評価:3

夏休みに家族で長崎に旅行に行きました。ターミナルの屋上は滑走路が一望できる展望台になっています。2階の出発ロビーには大きなお土産物屋さんがあるので、旅の最後にここで十分買い物ができます。

あきよさん

この施設への投稿写真 5 枚

海上空港
評価:4

この空港は日本で初めて海上に作った空港で有名でもともとあった箕島を埋め立てをしてあります。東京、大阪などの大都市へはもちろん、五島、壱岐対馬等地元離島へアクセスできるようになっています。

Q3706さん
長崎空港
評価:3

40年前に世界で初めての海上空港として開港した空港です。利用された方はご存知でしょうが、着陸する時に見える全景を見ると海の上にあるのがよくわかり、そこと連絡している橋との景色は最高です。

G2341さん
便利
評価:2

空港の中には、たくさんの長崎のお土産品店がならんでいます。 飲食店も入っています。 私はよく、長崎空港に行くと五島うどんを食べます。 細麺で、とてもおいしいです。 値段もお手頃ですよ!

J6376さん
長崎空港
評価:4

長崎の玄関口です!!お土産コーナーも充実していて試食もでき、つい食べてしまいます(^^)私はいつもカステラとかまぼこみたいな魚の練り物?をお土産に買います。また、屋上は展望台になっていて家族連れや飛行機が好きな方がたくさんいます。間近に飛行機を見れるのでオススメです!

翔君さん
長崎空港
評価:3

空港から長崎市内までは結構距離があるので要注意! 1Fには、私の大好きなカステラの福砂屋が入っています。 小さい空港で、ラウンジと搭乗口が凄く近いのでギリギリまで利用出来ます。

ズーさん
世界初の海上空港
評価:3

長崎県大村市にある特定地方管理空港。大村湾にある箕島を開発し、1975年5月に世界初の海上空港として開港している。 一般的には、民間航空機が離着陸する空港を「長崎空港」。海上自衛隊の基地を「大村空港」と使い分けている。航空管制は、国土交通省の管轄となり、空の管制は、自衛隊では行なっていない。その為、長崎空港の滑走路を「B滑走路」。大村空港の滑走路を「A滑走路」とし、運用を行なっている珍しい空港でもある。 定期路線便は、羽田・伊丹・中部・那覇とあり、離島が多い長崎らしく、対馬・福江・壱岐との路線もある。国際線は、韓国の仁川、中国の上海浦東と結び、観光地長崎らしく、年間約270万人もの利用客がある。 空港へのアクセスは、バスが多方面から連絡している他、海上空港らしく、船でハウステンボスとも結んでいる。

A350さん
大村湾に浮かぶ空港
評価:3

長崎の海の玄関口です。大村湾に浮かんでいてとてもきれいな景色です。ここに行くには橋を渡っていくのですが、橋の上から見る空港は海とあいまってとてもきれいです。また、空港内には長崎の名産も多数売られています。広島からの直行便が無いのが残念ですが・・

kumasannさん
長崎の空の玄関口
評価:3

長崎空港は大村湾ぬ浮かぶ、長崎の空の玄関口です。ここ空港の一番の特徴は海の上に建設されていることではないでしょうか。大変きれいな空港で、長崎の重要な空港です。残念ながら広島からの直行便はないようです。

Uzaさん
土産が豊富にそろう
評価:3

長崎空港について思ったのが、降り口からバス、タクシー、駐車場までがとにかく近い! それに比べると高速船の乗り場までは遠いかな。 空港内には、お土産屋さんがたくさんあってありがたい。 オススメがコーヒービーンズチョコです!苦く甘いのがやみつきになりますよ!

M9718さん
子連れに優しい空港!
評価:5

子連れに優しい配慮のある空港です。 授乳室やキッズコーナーがあり、レストランでも飛行機の器のキッズメニューがあったりと子供のテンションが上がるメニューがあります。 とくにキッズスペースは本当に助かります。 慌てないよう、早めに空港に着いたものの子供は飛行機に乗るまであんまり時間があると飽きてしまいます。 キッズスペースで遊ばせれば時間も有効に使え、運良く疲れて飛行機内では寝てくれます(笑)

y555さん
長崎空港綺麗な空港
評価:4

長崎空港は地元なので良く利用します。以前にはコンコルドと言うフランスの飛行機が着陸した事も有りました。空港到着後の移動手段としてはバス、レンタカー等の陸路も有りますが、高速艇の船で移動する手段も有りますよ、長崎市内やハウステンボス、鹿児島県へ行く船も出航してたと思います。比較的海も穏やかですので快適ですよ。

フジワールドさん
かわいいオブジェ
評価:3

かわいい長崎カステラやちゃんぽんのオブジェが迎えてくれかわいい空港でした。長いガラス張りの廊下があり歩いていて気持ちが良かった特徴のある空港です。バスでのアクセスが主です。

こうりあんずさん
長崎空港
評価:4

長崎空港に行くには長〜い橋を渡らなければなりません。それは大村湾の中に埋め立てをして空港のために島を作ったからです。だから、景色が最高(^^)アクセスも車でも船でもOK!ドライブにもオススメですよ。

T3754さん

この施設への投稿写真 3 枚

海に浮かぶ城
評価:5

長崎空港は長い橋を渡り、海の中にある空港になります。また、着陸するときによく見えますが、植木でNAGASAKIと書いてありますので、長崎空港を使う際は気をつけて見て下さい。

S4427さん

この施設への投稿写真 2 枚

長崎の空の玄関口・・・・
評価:3

私は長崎に車で行くのですが、父親の兄弟が来る際には空港を利用するので私が迎えに行きます。この空港は埋立地に建てられていて、橋を渡ります。利用しやすい空港だと思います。

tatsuさん
交通手段(空)
評価:5

長崎で飛行機と言えば、まず長崎空港でしょー! 以前、東京へいく際に、何もわからず係りの人へ聞いてみると、、、優しいのなんの!! 親切に教えてくれて、それから何も問題なくスムーズにフライト☆ 私、方向音痴でして、施設内でも道がわからなくなるんです(笑) でも親切に教えていただいたお陰で!! 長崎の名物もたくさんおいてあり、見所満載じゃないかと思います!

K4029さん
比較的小さな空港で馴染み易いです
評価:3

この空港は、他の空港を比べると規模が小さく親しみやすい空港です(あまり迷う事がありません)。 何か電車でも待つような気分で搭乗時間ギリギリまで待合に設けられた飲食が出来るブースでビールを傾けていた覚えがあります。 飛行機に乗り込む前の独特の緊張感を感じずに飛行機へ乗り込めると感じた空港でした。 ある意味、ご高齢者も利用し易いのでは… ※今では珍しくもありませんが、海上空港の先駆けでは…

Mr.Sさん
長崎の玄関口!
評価:5

長崎の玄関口であります長崎空港。大村にありまして長崎・佐世保から共に1時間弱で来れますよ!長い橋を渡ると空港内は以外に広くお土産や飲食店もあります。フライト前にスターバックスがおススメです!

xabcxさん
長崎の空の玄関口!
評価:4

長崎県の空の玄関口として長崎県の中央部にあり、各方面行きのバスもあります。展望スペースから飛行機の離着陸だけを見て帰っても良いのではないですか(*^^*) ドライブの途中でチョット寄り道ってのもアリだと思います。

Q8572さん
海の上
評価:4

全国でも珍しい海の上に作られた空港ではないでしょうか?橋を渡るときにヘミングウェイの世界に浸ってしまいます?その分中心部まではチョット遠い気がしますが、それでも良いですね!海が迎えてくれるあったかい母なる大地、素晴らしい町長崎!また行きたい!

Q8303さん
大村湾
評価:3

大村湾に浮かんでいて、長崎中心部までは直通バスで3 0〜40分程度。バス停は空港を出てすぐだし、到着ロビーで出発を告知してくれるので利用しやすい。

Z7942さん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画