
おみやげやさんには博多名物明太子やあまおうのお菓子、高菜などの名産品が沢山売っています。お土産を買い忘れても安心です。 博多とんこつラーメンを食べれるお店もあるので最後まで福岡を満喫できます。
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
251~300件を表示 / 全315件
おみやげやさんには博多名物明太子やあまおうのお菓子、高菜などの名産品が沢山売っています。お土産を買い忘れても安心です。 博多とんこつラーメンを食べれるお店もあるので最後まで福岡を満喫できます。
福岡から遠くに出るときは、いつも福岡空港を利用しています。ターミナルもかなり広いので、迷子になるくらいです。博多や糟屋も近いので周りにいろんな施設があるのも便利です^^駐車場も安く完備してあるので役立ちます。
九州の主要の空港でいつもたくさんの人が利用しています!!国内線と国際線への移動も連絡バスがあり、無料で利用できます!福岡市内の繁華街への移動も地下鉄ですぐアクセスでき、九州各地へは空港から高速バスがでて大変便利です(^^)福岡といえばとんこつラーメンですが、空港でもとんこつラーメンが食べれます!!ぜひ、ご堪能下さい!
私は飛行機に乗る時はいつも福岡空港を利用しています。博多駅から地下鉄で15分ぐらいの交通アクセスでとても便利ですね。東京の羽田空港を利用する時は浜松町からモノレールに乗って空港に行きますが30分ほど掛かってしまいとても不便に感じました。福岡空港のアクセスが良いからそう感じてしまうのでしょうね。
交通の便がいい空港です。地下鉄とつながっています。国内線と国際線があります。 九州の玄関である為、発着数が多いのです。飛行機マニアの方が、よく写真を撮ったりしています。
福岡空港は、福岡県にある空港です。 国際便、国内便、ともにあります。 福岡の都心である博多から、地下鉄などでアクセスできます。 福岡空港-博多間は、すぐなので、交通の便がとてもよいです。
とにかく空港についたら直結の地下鉄で博多駅まで2駅、こんな空港は日本で福岡空港だけです。博多一番の繁華街の中洲までも4駅と最高に便利です。福岡は便数も多く、東京、名古屋、大阪発着なら1時間に1本は必ずあり、日帰り旅行が簡単に出来てしまいます。移転しないで下さいね!
世界的にもめずらしい都心にある国際空港です。 国内ターミナルと国際ターミナル間は、循環バスが通ってます。 国内ターミナルと都心へのアクセスは抜群で地下鉄で博多駅で5分、天神駅で11分の所要時間です。
福岡県福岡市の国際空港をご紹介いたします。 福岡国際空港は全国でも稀に見る都心に所在する空港です。 周辺には美味しいラーメン屋さんやうどん屋さんなどなど、福岡ならではの飲食店や、東平尾公園をはじめとするスポーツ施設などもあります。 夜景も綺麗ですので近場の方は是非一度お越し下さい。
九州の一番大きく、主要な空港ということもあり、大きい空港だと思いました。 広いだけでなく、地下鉄、バス、タクシーも充実しており、何よりお土産が多くあります。 九州各地のお土産が多く揃えてあるので、ついつい色々買ってしまいます。
九州の玄関口であり、日本有数の大都会の福岡空港は、市内の真ん中にあり、地下鉄も直結していて、10分で繁華街へ行けるのは、この空港だけではないでしょうか。空港内設備も飲食店、お土産屋さんも充実しています。九州のハブ空港になっており、ここから日本国内、海外への乗り継ぎもスムーズにできます。国際線も同じ敷地内にあり便利です。
空港というと大抵は電車やバスで1時間ぐらいかかるイメージだけど、福岡は近くて便利。博多から地下鉄でも近いし、バスでも自家用車でもすごくアクセスが良い。東京からだと新幹線より断然飛行機です。
福岡へGO! 福岡空港は、市内に近いので、旅行に最適です!! 実家が空港から15分の所にあり、飛行機を見に行くこともある空港です。 空港が市内にあるため、高い建物が建築されない福岡。 街並みの離発着は迫力あるので、飛行機マニアにはお勧め♪
全国的に空港は沢山ありますが福岡空港ほど交通アクセスが良い空港はほとんど無いと思います。 空港内に市営地下鉄の駅があり二駅10分かからず博多駅まで行けるので九州各県への乗り換えもスムーズです。 この便利さから利用者が多いのもうなずけます。
久しぶりの福岡でしたがターミナルも増え綺麗でしたね。 アクセスの良いところなので相変わらず人の多いこと。 そして何と言ってもお土産が豊富です。ほとんどの物が手に入りますね。後、滑走路が1本しかないので、頻繁に飛行機が飛び交います。マニアにはたまらないですね。
本当に便利ですね。 博多にほど近い所にあるので、出張で福岡を訪れる私としては、助かりますねー。 また、空港内もきれいで過ごしやすい所です。 福岡に訪れる際は是非、使って下さい
先日海外に行った際、福岡空港を利用しました☆あまり大きな建物ではありませんが、キレイでレストラン街もあります。国際的なメニューもあるので外国の方も大丈夫だと思います(^^)展望室もあるので、国内線と国際線の飛び立つ様子が見れますよ♪
とにかく街の中心地である、博多駅、天神駅から近いので交通アクセスがものすごく便利です。あと、空港内にある食事処も美味しいお店が沢山入っていますよ。空港近くにある、てんぷらひらおはオススメです。
自分は北九州市民なんですが、仕事で飛行機を使う時は福岡空港を使う機会が多かったですね。北九州空港だと羽田便はあるんですがそれ以外のアクセスを考えたら断然福岡空港ですね。都市高速からも近くて車でも地下鉄でも便利ですね。久しぶりに行ってみたくなりました。
出張で利用しました。地下鉄の駅から近くてアクセス抜群です。レストランでは、福岡だけでなく九州の名物が味わえます。お土産も種類が豊富なので、何を買おうか迷ってしまいます。
駅が近いので利用しやすいです。 地下鉄もあるので、便利です。 お土産も色々あるので、ここで十分選ぶことができるので 便利です。 どれにしようか?迷ってしまいますよ〜(*^_^*)
こちらは福岡空港は博多駅にほど近い位置にあり、 地下鉄移動も便利です。なかでも御土産屋さんが賑わっており、ついつい。とりわけ空港内の空香ラーメンというお店。 適度に細麺で木くらげ、青ネギ、トッピングで半熟タマゴ、 勿論、麺はバリカタで。スープを残して替え玉も良いですよ。
実家に帰るときに利用します。福岡空港は滑走路が狭いことで有名ですが、短い分、離陸も早い気がします。利便性もよく、中心地の天神や博多まで地下鉄で10分程度でいけるので、ぎりぎりまで市内で遊んで飛行場まですぐにいけちゃいます。
福岡空港は都心部の博多からも非常に近く、とても気にいっている空港です。お土産や飲食店も豊富で飛行機に乗らない時でも遊びに行ける場所でもあります。海外からの観光客も多くいつもにぎわっています。
福岡空港発着の飛行機は、街中を低空で飛ぶので大迫力です。 特に車で空港近くの道路を走っていると、自分の車の真上を飛行機が飛びます。 飛行機の御腹を真下から眺める事が出来ます。 夜は特に滑走路のライトで綺麗です。
日本5大都市の一つということもあり、空港のお土産屋さんがかなり充実しています。また、地域柄活気もあって買い物するのが楽しく、財布の紐がゆるくなってしまいます。お勧めはクロワッサンのお店です。私は必ず買って帰ります。
この福岡空港は福岡市博多区で博多駅から程近い場所にある珍しい町中の空港です。飛行機が離陸する瞬間を撮影する為に、望遠カメラを持ったギャラリーをよく見かけます。夜は滑走路にライトが点灯するのでちょっとしたイルミネーションのようで、夜景スポットとしても有名です。国際線も最寄にあるので『福岡の玄関』と呼ばれている空港です。博多・天神まで地下鉄空港線乗り換え無しの1本で行けるので、観光・ビジネスにもとても便利な空港です。
飛行機が大好きな私は、この福岡航空によく行きます。といっても、飛行機に乗ったのは数回のみで、もっぱら飛行機を見学するだけなのですが…。夏場になると、送迎デッキがビアガーデンへと変身します。その名も【エアビア】。。 飛び交う飛行機をバックに、冷たいビールで乾杯!最高です♪
空港ではめずらしく中心部に近く、地下鉄で数分で中心地の博多駅や天神にいけます。飛行機を屋外でみれる箇所もあり子供を連れて行っても楽しめます。大人も楽しめますよ。
福岡は3度目ですが、沖縄県民は電車や地下鉄にあまり縁がないので利用しずらいのですが、ここはとても分かりやすくて便利でした。空港から直に駅に行けるのも良いですね。今度は家族で利用したいです。
私は山口県に住んでいますが、宇部市に宇部空港があるにも関わらず、空港を利用する時は必ず福岡空港です。笑 海外への便も多いのと、博多駅から地下鉄で空港の目の前までとまるのでアクセスもとても良好ですよ!
ここのお土産物屋や飲食店は九州各地の特産品で構成されていますので、すべてが揃っています。したがって、物産展に来た感覚があり、飛行機に乗らなくても楽しめる要素がたくさんあります。もちろん飛行機をみるデッキもあります。
福岡空港を利用するときに必ず食べるのがとんこつラーメン。国内線第2ターミナル3Fにある『とんこつラーメン屋台』がお気に入りです。からし高菜がたっぷり入っていてとにかく美味しいです。回転も早いので飛行機を待つまでちょっと時間があればぜひお試しあれ!
福岡市内で非常に便利な立地です。 福岡市に入るとひっきりなしに飛行機が離発着しています。 アクセスも便利、地下鉄も便利、タクシーでも便利です。 飲食店やショップも多く、待ち時間もしっかり楽しめます。
福岡空港は国内線2ターミナル、そしてバスで10分ほど走ったところに国際線ターミナルのある、内外装ともに素敵な空港です!しかも!天神・博多駅から地下鉄で来ても、そのままターミナルビル内に直結してるから雨の日でも安心です♪ そんな福岡空港のお勧めは第二ターミナルの4階にある展望台、通称「スカイデッキ」! 特に夜は行きかう飛行機の灯りと都市高速の光、さらには街の灯りが相まって幻想的なことこの上なし!ロマンチックさを【演出】してくれてます! またそんな素敵な夜景を見ながらゆっくりお酒でもという方には、3階にはレストランゾーン、そして展望台横には「屋外ビアガーデン」も! お友達で!カップルで!家族連れで!!もちろん一人でも 存分に楽しめるスペースです(^-^)
息子たちが飛行機が大好きで、熊本から飛行機を見るだけのためにもう3度来てます!2〜3分おきに離発着するので飛行機好きじゃなくとも飽きずに楽しめます!空港敷地の東側のフェンスわきに車をとめて3時間くらいは平気で見てます。
福岡空港と言えば、都心部までのアクセスが良い好立地な空港です。旅行に行ったり、帰ってきたりする際に、空港における時間のロスをほとんど考える必要がなく、計画が立てれます。
福岡の中心である博多からのアクセスもよく地下鉄、バス、車と何を使ってもすぐに行けますよ。夏場になるとビアガーデンもオープンされますので、飛行機好きや子供を連れて行くと大興奮間違いなし!です。
全国的にみても屈指の好立地の空港です。 九州最大の繁華街天神から地下鉄で約10分、博多駅から地下鉄で約5分というアクセス。 空港周辺では比較的離れたところからも空港特有のきれいな夜景も見ることができます。 また、空港利用者に限らず、空港内のレストランその他のスペースでまじかに飛行機を見ることができ、私も家族で外食も兼ねてよく行っています。
近くて便利な空港と言えば博多空港!駅からのアクセス、高速道路からのアクセス、街からのアクセスどれをとってもバッチリです。国際線も充実しているので海外旅行にも便利な空港です。
福岡空港国際線には大韓航空、中国国際航空などの韓国系や中国系の航空会社をはじめシンガポール航空、ベトナム航空、フィリピン航空などアジアの航空会社が数多く就航しています。2013年4月からは福岡とヨーロッパ(オランダ、アムステルダム)を結ぶ直行便KLMオランダ航空が就航してとても便利になり、ヨーロッパへの旅が身近になりました。
東京駅から成田空港、大阪駅から伊丹空港または関空の利用はとにかく距離があります。その点で福岡は博多駅から地下鉄に乗って5分程度!地下鉄から空港内もわかりやすいので大変利用しやすいです。
出張で福岡に来る人は決まって言います。 「福岡って、空港から市内へのアクセス良いし、近いから便利だよね!」て。 自分も住んでた時に本当に便利でありがたかったです♪ 帰りの時間を心配しなくてもぎりぎりまで遊んでいられる福岡空港、大好きです!
いき先ごとに分かれています。ちなみに第3ターミナルは到着のみですよ。お土産物も十分そろいますが出来たら博多駅のほうが種類が多いかな。九州の玄関口の福岡空港です。
福岡空港の一番のメリットは、市街地にアクセスしやすいところである。日本国内では4番目に利用客が多く、九州地区の拠点空港を担っている。 アジアから一番近い地理的条件から、アジアからの路線も多く、KLMがオランダスキポール線も開設しており、国際色豊かな空港となっている。 その反面、空港の混雑度はひどく、国内線のスポットは混雑し、遅延の原因となっている。2019年を目処に、第1〜第3ターミナルを改修する計画が発表され、混雑緩和に努めている。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |