
日本全国どこを探してもこんなに利便性の良い空港は福岡空港だけだと思います。 天神から地下鉄で10分程度、博多までなら2駅で5分くらい。寝坊しても搭乗に間に合うくらい街中にあるので、本当に便利。 現在改装中で、フードコートもかなりおしゃれで綺麗になって来ています。改装終了が楽しみです
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全315件
日本全国どこを探してもこんなに利便性の良い空港は福岡空港だけだと思います。 天神から地下鉄で10分程度、博多までなら2駅で5分くらい。寝坊しても搭乗に間に合うくらい街中にあるので、本当に便利。 現在改装中で、フードコートもかなりおしゃれで綺麗になって来ています。改装終了が楽しみです
よく利用する空港です。 空港内はとても広くて毎日たくさんの飛行機が離陸着陸しています。 飲食店や買い物施設もたくさんあります。 わかりやすい表示板もあるので初めて利用されり方にも親切です。
出張で利用してますが、地下鉄駅も近くて、便も多いので市内にアッと言う間に到着します。 九州の玄関口の福岡空港は国際線も乗り入れしており、日本の航空会社以外の便もたくさん見ることが出来ます。
第二の東京と言われる博多の空港。 羽田、成田ほど大きくはないですが、 綺麗に掃除されていて、お土産ショップと 飲食店が一か所に集中していて便利です。 お寿司屋さんは流石九州!味は絶品でした。 是非ご利用の際はご堪能して下さい。
九州の一番大きく、主要な空港ということもあり、大きい空港だと思いました。 広いだけでなく、地下鉄、バス、タクシーも充実しており、何よりお土産が多くあります。 九州各地のお土産が多く揃えてあるので、ついつい色々買ってしまいます。
福岡空港は市街地の中にある空港で中心部まで地下鉄で数分のアクセスの良さが魅力の空港です。車で向かうにも都市高速を降りてすぐ到着するのでとても便利な空港です。 現在第一ターミナルが改装中でどんな建物になるのか今から楽しみです!
大都市の空港ではアクセスは最高ではないでしょうか?殆ど福岡市内にあると言っても良い程です。私が訪れた時は瀬戸内海側から着陸態勢に入って福岡上空に着いたと思った時には空港に着陸していました。福岡市内にも駅にも近く九州旅行には非常に便利でした。
福岡空港は福岡市街地からとても近い場所にあるため利便性がとてもいいです。 国内線・国際線があり九州最大級の空港で、飛行機の離着陸が空港内に入らずとも近くで見れるので、子供達を連れて飛行機をよく見に行きました。 間近で頭上を飛んでいる飛行機はド迫力があり、子供と一緒に大変楽しめます。
今回で、2回目の福岡空港の利用になります。 前回はANAで行き、今回はJALで行きました。博多駅まで地下鉄で2駅という好立地条件。都市部へすぐに行けるのでとっても便利ですね!
福岡空港は国内線、国際線ともにひっきりなしに飛行機が離着陸しています。滑走路がひとつなので日本一忙しい空港として知られています。また、都心へのアクセスも抜群で博多まで10分かからずに行けるのが魅力です。
福岡出張時によく利用する博多区にある空港です。市街地からのアクセスも大変よく、博多駅へは5分程度で行け、天神までは10分程度です。また、空港内にはお土産コーナーも充実して楽しめますよ。
子供を連れて飛行機を見に行きました。展望デッキ(有料)へ行き飛行機の離着陸を遠目から見る事が出来ました。子供も大きな飛行機を見て喜んでいました。空港内で食事も出来るから最高です。
九州最大の空港。都市部にあるのでとても便利。博多駅まで地下鉄で2駅なので、空港利用時に時間を有効に使えることが魅力的であると思っています。国際線利用時もバスの送迎が充実しているので、空港でストレスを感じることはありません。
福岡空港は離発着が間近でみることが出来ます。国内線・国外線があり、繁華街までは、地下鉄でやく15分で行くことが出来ます。空港内は、飲食店、お土産が充実しており、博多弁のおばちゃんが明るく対応してくれます。
先日LCC飛行機を利用して福岡まで行って参りました。つい先日まで第1ターミナルの利用で結構歩いたのを覚えていますが、今回は第2ターミナルにての発着。空港出てからもバスに乗り換えたのですが、近くて便利〜。今も尚、改装中のようですが、また新しくなる福岡空港が楽しみです。
福岡空港は、飛行機の便数が多いし、地下鉄やバスとのアクセスが良く、大変便利のよい空港です。建物や、地下鉄は、大変きれいです。福岡空港のような空港がもっと増えればいいのにと思いました。
福岡空港は都心部の中にあるので天神や博多駅からも近くてとても便利です。その為飛行機に乗らなくても飛行機を見学にくる方も多いです。離発着が間近で見れるスポットもあり写真を撮る人も沢山います。お土産売り場はいつも賑わっていて博多弁のおばちゃん達が面白いです。試食もあってとてもいいですよ。明太子の試食もありますよ。
地下鉄が福岡空港に直結しているので、交通のアクセスはとても便利です! 国際線へは無料のシャトルバスにて行くのがオススメです。 他の空港だとターミナルより直接飛行機に乗りますが、福岡空港では飛行機に乗る際にバスで飛行機の近くまで行き、一度飛行場へ降りて階段で飛行機に乗る流れでした。 飛行場へ足を着くのがとても新鮮で下からの眺めと飛行機の迫力を近くで見る事が出来ました。
福岡市博多区にある、福岡空港は国内線、国際線があり、福岡市の繁華街である博多・天神まで地下鉄で15分圏内と日本屈指の好立地な空港です。 街中にあるため、福岡市内のビルには飛行機の邪魔にならないよう高さ制限があるくらいです。 夏にはビアガーデンがオープンし、飛行機の発着を見ながら美味しいビールを飲むことができ、とてもおすすめです。
帰りの飛行機の時間より少し早めに着いたので、4Fのフードコートで飛行機の離着陸をチャンポンを食べながら見られて最高でした。子供達は4Fの送迎デッキから階段で展望室へ行けるのでそこから飛行機を見てました。最高の眺望でした。また旅行の際は利用したいと思います。
ここ福岡空港は、月一回の出張で必ず利用させていただいてます。いつもどこかしら改装中または新築中で、まだまだ拡大成長しているんだなと肌で実感せざるを得ません!常に繁盛しており元気をもらえる感じで、私にとってはパワースポットです!
ハワイに行くときに福岡空港から飛行機に乗っていきました。 帰りも福岡空港着でした。お土産に困ってたのですが、空港内のお店にたくさん種類を扱っているのでいろいろ買って帰りました。
仕事の関係で5年前に初めて福岡空港に行きました。駅ビルみたいな感じがしたことを覚えています。明太子をお土産に買って帰りました。お店がたくさんあって何がいいか迷ってしまいました。一日空港であそべるな〜と思いました。
空港の多くは海の近くにあったり、少し街から離れているイメージですが、福岡空港は街の中に存在しております。施設内は非常に広く、名物の博多ラーメンのお店も多くあり、福岡から帰る前にも食べる事が出来て嬉しいですね。
福岡空港は都心の中心の近くに設営されている事から、世界的に見ても利便性が非常に良く、飛行機を降りるとすぐに地下鉄が。 地下鉄に乗らないとしても、タクシーで15分もあれば中心部付近に行く事が可能ですのでストレスフリーです。
家族で九州に旅行をするときは、必ず利用します。 色んな所に出かけますが、お土産は帰る時に福岡空港でまとめて買います。試食コーナーもたくさんあり、ゆっくりと選ぶことが出来るのでとても便利です。
福岡空港は、日本国内の中でも都心部に近く便利の良い空港です。地下鉄線やバスなどあり九州各地行きの高速バスも運行しています。平成31年春には新ターミナルが竣工し今まで以上に便利の良い空港となり、西日本のハブ空港となります。
ここ福岡空港は、地下鉄、バス乗り場直ぐで九州の玄関口として非常にアクセスが良く何時も使わせてもらっています。 空港内は、飲食店、お土産売り場が充実しており何時も食事をしてお土産を買い飛行場に搭乗させていただいてます。
仕事柄何度もお世話になる福岡空港。板付空港と呼ばれていた頃からすると、その様は年代と共にずいぶん変わって来ました。 国際線が出来てから、本数も瞬く間に増え西日本を代表する規模です。 私は主に国内線利用ですが、空港内もサービス溢れ充実度も高いと感じます。ますます九州の空の港として発展して欲しいと思っています。
東京の羽田空港から1時間半で福岡空港です★ 第1ターミナルから第3ターミナルまであり、とても広く感じました(^^) やはり私が気になったのはお土産!! 福岡といったら明太子!明太子の数だけでも10種類以上(笑) びっくりしました(笑) 空港へ行くと大体迷子になる私ですが、福岡空港はとても分かりやすくて便利な空港でした♪
福岡市の中心街まで、地下鉄で3駅位と抜群のアクセスのよさが光ります!お土産コーナーも充実してました。さすがに明太子が多く売ってました。また、出発ロビーのちょっとしたバールのカレーが美味しかったです。
福岡空港は福岡の都心部に位置し、着陸時は建物に当たるのではないかと思う所を飛びます。都心部にあるだけあって地下鉄で博多にも天神にもすぐアクセスできますし便利がいいですよ。格安航空なども入っていますし、国内線と国際線を使えば行きたい場所へひとっ飛びです。
出張でよく利用します。博多の中心部にある空港。空港はとても綺麗で、お土産やさんも沢山あります。博多といば、やっぱり明太子ですね。お土産屋さんには、たくさんの明太子が並んでいました。
福岡の空の玄関口です。地下鉄利用で博多駅迄5分、天神迄15分と非常に便利です。空港ターミナルは航空会社毎に第一〜第三に分かれており、迷う事はありません。飲食店やお土産のお店も多く、ゆっくりできます。
旅行で海外だけではなく国内の際もよく使います。 九州の一番大きなターミナルだと思います。 私は小倉からですが、博多駅まで電車行って博多駅から地下鉄で10分以内に着きますし、高速バスでも行けるので、利便性がいいです。
福岡の玄関といえば福岡空港! 第一ターミナルから第三ターミナルまであり、かなり広いです!地下鉄も直結しており、博多駅まで2駅とアクセス面もかなり充実しています!!
出張で全国の様々は空港を利用していますが、福岡の都心からのこれほど近く、空の便と鉄道の便が相互に活用できる国際空港は、この福岡空港以外ないと思います。 福岡空港へ着陸する際、福岡市内の風景が機内から間近に確認出来ます。博多駅まで地下鉄でなんと2駅。 お気に入りの空港です。
福岡空港はいつも利用させてもらってますが、本当便利ですよね。JR博多駅から市営地下鉄で2駅つきます。地上にでることなく、福岡空港までいけますよ!便もスカイマークだったり格安便も多くあっていいですよね!
九州出張の際に良く利用しました。空港より新幹線に乗り換え、九州各地へ行った思い出があります。大きな空港の為、お土産売り場も充実しているので、待合時間も苦になりません。
先日第3ターミナルの国際線を利用してきました。出発日が週末だったこともあり、早朝にも関わらず多くの利用者で混雑していましたが、スタッフの方々が手際の良い対応をされていて、チェックインから手荷物検査、税関とスムーズに進むことができました。福岡空港は街中にあるので、夜に到着する便が特におススメですね。着陸前の機内から一面に広がる綺麗な夜景を楽しむことができますよ。
仕事で博多へ出張した時に、初めて福岡空港を使いました。ラウンジも使用したのですが、とても綺麗で使い勝手もよく満足でした。また、何回か出張があると思うので、楽しみにしています!
福岡空港は、出張ではよく使わせて頂いております。ここの空港はアクセスが良いのが最高です。地下鉄で天神まで10分前後で行けます。 やはり、飛行機の発着数が多いので、東京から九州に行く時は、福岡空港経由が多くなります。 また、展望デッキから飛行機が発着するのを見るのは最高です。
先日福岡出張で利用しました。福岡空港は初めて行ったので郊外にあるイメージがあったのですが、到着してびっくりです、 なんと街中にありました。 公共の乗り物以外にもレンタカーの貸し出し店が多くあり、 店員さんに聞いてみると日本で2番目多くに利用する優良店舗でした。なので観光名所と言う事で空港ないはお土産コーナーが充実しています。観光スポットで買いそびれたお土産があるかも知れませんよ。
出張で福岡空港に寄りました。 福岡空港は中部国際空港などのように、海岸にあるのではなく、町の中心地にありました。 その為、空港を降りてからの移動が楽でした。とても便利です。
海外も国内も飛行機を利用する時は、ほとんど 福岡空港を利用します。 福岡空港はJR博多駅からも地下鉄で近く、 とても便利です。 荷物の多い海外旅行の時は、国際線の 駐車場が広いので便利です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |