写真スポット!
そんなに広い空港ではありませんが、1Fが空港カウンターと到着ロビー。
1Fに坂本龍馬のオブジェがありますので、ぜひ写真を撮ってください。
自分が行った時は全然混んでなくて、友達と写真撮ってはしゃいでました。
レンタカーの受付も1Fにあり、到着ロビー出てすぐなので、迷うことなくいけました。
2Fは出発ロビーとお土産屋さんと食べ物屋さん。お土産はやはり地の物から四国全体のお土産だったり、子供が好きそうなおもちゃも少し置いてありました。伝統工芸コーナーみたいなものも自分が行った時はありました。
2Fの出発ゲートの所(検査場入る前)にも坂本龍馬のオブジェがあったので、自分は写真もしっかり取りました。(笑)
そうそう、1Fから2Fに上がる時のエレベーターが通常よりも大きい感じで、車いすやベビーカーの人もすぐに上がれるので、便利そうでした。
3Fは送迎デッキというなの展望台があります。
見晴らしがよくて見送る方もいるんでしょうが、自分が行った時は大体が子供連れのご家族が多くて、子供がはしゃいでました。
なかなか近くで飛行機など見れないから楽しいんでしょうね。
ここでもしっかり写真をとってきました。(笑)
そうそう、ここの屋上ですが、ソーラーパネルを設置していて太陽光発電しているそうです。
とりあえず、1F〜3Fを見た後、暇だったので、土佐料理を最後に食べて帰ろうと思い、土佐料理「司」という土佐料理店に入って、土佐料理を堪能しました。カツオのたたきもワラでいぶされたカツオは臭みも全然なくてとても食べやすかったです。GWの時に行ったんですが、この時期にしか食べられないアナゴの稚魚(のれそれ)というものをいただきました。
初めて食べましたが、臭みがなくてとても食べやすくておいしかったです。
これは今度行った時も食べたいです。
空港はなんでも揃うので便利ですよね。
買い忘れも買えますし、地の物や食べ損ねたもの等も食べれますしね。
少し、観光時間を早く終わらせて空港でのったりするのはおすすめですよ。