
今年の5月に中国に住んでいる知人が観光ビザで 日本に旅行に来たので 東京国際空港(羽田空港)まで迎えに行きました。 妻のママ友情報で、上尾駅西口のバス停から乗り換えなし(JRをご利用の場合、品川駅にて乗り換えあり)のバスを利用しました。 乗り換えがないと 移動時間が無くなり、便利ですね!
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全380件
今年の5月に中国に住んでいる知人が観光ビザで 日本に旅行に来たので 東京国際空港(羽田空港)まで迎えに行きました。 妻のママ友情報で、上尾駅西口のバス停から乗り換えなし(JRをご利用の場合、品川駅にて乗り換えあり)のバスを利用しました。 乗り換えがないと 移動時間が無くなり、便利ですね!
今から8年程前に、藤沢市で勤務していました。その時にお客様旅行に随行する事になりました。行き先は北海道でした。藤沢市から空港まで近くて助かりました。リフォームされたばかりで綺麗でした。
リニューアルされてから、とても快適な空港になりました。 バスターミナルからも近くなりましたし、最近改装されたラウンジもキレイでフライトまでの時間をゆっくりと過ごせます。 早朝はパンなどのサービスもあり、朝ごはん食べてない早出のお客さんにはありがたいサービスだと思います。 お土産も充実しているのが嬉しいですね。
午前中の到着だったためか、それほど混雑もなくスムーズに昼食も取れ、初日はゆったりできました。大変だったのは帰りで荷物はセルフサービスで自分で出来るか少々不安でしたがやってみると結構楽しめました。すごく便利になりましたね。
東京モノレール・京浜急行が直結している空港。リムジンバスも関東各地から出ており、駐車場も立体駐車場である大型空港です。お土産を買うには迷ってしまうほど充実しています。保安検査場が混むことが多いので余裕をもってくることが必要です。
東京国際空港(羽田空港)の搭乗ゲート付近の飲食店ですが、ブランド品のショップはたくさんありますが、フードコートもありました。たこ焼きやうどん、寿司など食事以外にアルコールやカフェもあるよ。
東京国際空港というより羽田空港の方が分かりやすい空港です 第一第二ターミナルがありとっても広いです たくさんのお土産屋さんがあって時間を忘れて楽しみました ここは搭乗する便より早く行ってじっくり楽しむのがいいと思います
国内線なら羽田空港ですね。皆様も1度は行ったことあると思いますが、かなりきれいになりましたね。ぶらっと行くだけでもとてもいいと思います。観光施設になりましたね。
国際線ということもあり、訪れるとたくさんの外国人の方もいます。飛行機の搭乗時間をまっている間はお店やレストランなどがたくさんあるため、時間もなんなくつぶせ、ついついたくさん買ってしまいます。
全日空を利用するので、新しくなった第二ターミナルをよく利用するのですが、どのフロアも明るく天井が高く、居心地の良い空港です。 また、新しくなって搭乗口の中にもショップが増えて、買い物や休憩が便利になりました。
成田空港と並び日本を代表する空港です。 羽田空港は国際線と国内線が数多く飛んでいるのでとても賑わっています。 都心からのアクセスも良く京浜急行線や浜松町からのモノレールを使うと便利です。
娘が修学旅行で空港を利用する為、車で送って行った際に、施設見学しました。駐車場も広く、分かりやすかったですし、様々な飲食店、お土産売り場があり驚きでした。羽田空港限定のお土産などもあり、楽しかったです。展望デッキから、離発着する飛行機をみていると楽しくて、時間を忘れてみていました。
出張で久しぶりに出雲羽田間の往復を利用しました。 羽田は経由のイメージなのですが、今回は東京出張だったので空港から電車に乗ったりしました。 直接都内に行けるなんてとっても便利ですよね。 帰りは少し余裕があったので、唯一お土産を空港内で買うことができました。 お土産屋さんも充実していて、それだけでも楽しめました。 夕方の帰り便だったのですが、たくさんの飛行機が待機していて、とても幻想的でした。
私の奥さんの出身が鹿児島であるため、少なくとも年に1、2回は羽田空港を利用します。 羽田空港の良いところは、何と言っても便数が多いことです。 自分のスケジュールや安い便の選択など、他の空港よりとても自由度が高いです。 今度は国際線も利用したいと思っています。
ディズニーランドに行くため神戸空港から羽田空港に行きました。とても広くて綺麗な空港で、バスの場所なども分かりやすく、休憩できるソファーなども何箇所かに置いてあって、旅行帰りの飛行機待ちの時もとても楽しかったです。 東京のお土産もたくさん置いてあり、すごく良い空港でした。
通称羽田空港で有名な空港です。建物はとても大きく、遠くからでもすぐに分かります。ロビーは綺麗に整備されていて人があれだけ多く行き来しているのに清潔感があります。年々旅行者が増えているので年末年始は人がとても多いです。
浜松町からモノレール、京急鉄道が横浜、品川から頻繁に電車が走っており、アクセスに大変便利です。空港内も人気のショップ、レストランが入っており、一日空港内で楽しい時間が過ごせます。
通称の羽田空港のほうが有名ですね。 国内線の第1ターミナルと第2ターミナル、国際線ターミナルの3つに分かれており迷子になりそうになります。 空港内はお店が充実しており200をも超える飲食店やショッピング施設があるんです!
東京の空の玄関口である羽田空港。ターミナルや滑走路、全てが広くて圧倒されます。空港内は案内表示が丁寧にされているので、初めて訪れても迷う心配は少ないと思います。スタックや添乗員さんも親切丁寧で安心できます。
東京から旅行といえば羽田空港ですね。 空港内はかなり広くて何度行っても迷います。 またいろんな航空会社があり、一日に何便も日本のみでなく海外へも飛びますので大変便利です!!
東京国際空港(羽田空港)は、羽田空港第一ビル下車徒歩1分のところにあります。以前は国際線の成田空港に対して国内線の羽田空港というイメージがありました。しかし、羽田空港も昨今、国際線が増えてきて、国内移動の便利さから羽田空港がハブ空港としてクローズアップされてきています。
京浜急行から直通で行ける東京国際空港はとにかく広いです。しかし、案内がしっかりしているので迷わずいけます。空港内は、お店が充実しており、とてもきれいで清潔感があります。トイレまで清掃が行き届いており嬉しい限りです。展望デッキには、椅子やテーブルがあり、飛行機好きな方なら1日中眺める事も。
仕事で羽田空港に行って来ました。ここはとにかく空港が広いです。また空港自体が綺麗で清潔感がある空港です。売店のスタッフの皆さんの対応も素晴らしくいい空港だと思います。皆さんも利用して下さい。
東京の空の玄関口!「羽田空港」!非常に綺麗な空港で、海外への直通便も多いので、国内線の乗り換えでもよく利用します!飲食店も多く、最後に日本の料理を味わっていく外国籍の方も多いようです。旅行だけではなく楽しめる空港です!!
1日楽しめます!たくさんの飛行機の離発着を見れる展望台は見ていて飽きません。空港内も綺麗でわかりやすく、たくさんの飲食店やショップがあり、羽田限定グッズやお土産も多数なので早めに着いても時間が足りなくなるくらいです。
飛行機に乗るわけでもないのに羽田空港へよく行きます。クリスマス近くにはイルミネーションがとってもキレイです!美味しい食べ物もたくさんあるし、ここでしか買えないスイーツなんかもあるんですよ〜
羽田空港は都内各地からリムジンバスが出ており、電車でもモノレールと京急線が利用できます。空港ロビーにはたくさんのお土産屋さんや飲食店、ショッピング施設が入っており、時間が余ったときにも困りません。
車でのアクセスは入口が多少分かりずらい。 中に入ればたくさん駐車場もあり、道幅も広く空いているので、荷物を出すのにもゆっくりできます。 空港内は一流中華店など様々飲食店があり、お気に入りの レストランに巡り会えると思います。 夜は比較的、空いてますので、カフェで会話を楽しむ事も出来るのが良いです。 もちろん展望台に出れば綺麗な滑走路のランプが観れます。
神奈川県に住む私にとっての空の玄関と言えば、やはり羽田空港です。国内の旅行や出張で何度か利用しましたが、京浜急行を利用するアスセスは非常に便利です。子供が小さい頃は近くの公園から飛行機の離発着の勇姿を、よく見に行ったものでした。
飛行機好きにはたまらない。国際線と国内線の両方を見ることが出来る。ただ、距離は結構あるので注意。展望デッキから眺める飛行機の離発着は迫力満点で、また飛行機に乗りたいと思わせてくれる。食事処も沢山あるので良い。
航空旅客数は約6,670万人で国内最大の空港です。 航空貨物取扱量は約84.4万トンで国内第2位! 第1・第2ターミナルの間は、地下にある動く歩道や羽田スカイアーチの歩道で移動出来るので、距離を感じずに移動することができます。
東京都大田区にある東京国際空港。通称は羽田空港。 運用時間は24時間!つまり一日中稼働している空港になります。 アクセスは、京急羽田空港国内線ターミナル駅、東京モノレール羽田空港第1ビル駅、首都高速湾岸線空港中央出入り口などが便利です。
東京国際空港(羽田空港)はとにかく広いです。しかし、案内がしっかりしているので迷わずいけます。こちらの空港は、とてもきれいで清潔感があります。トイレまで清掃が行き届いてます。展望デッキには、座れるところやテーブルがあるので、ちょっと休みながら飛行機を眺めることもできます。
テレビで世界一きれいな空港として紹介されました。 本当に清潔で、トイレの隅々まで清掃が行き届いていました。 飛行機の待ち時間はラウンジを利用しましたが、ラウンジも数箇所にあり、とても便利でした。
みんな最も利用頻度の高い空港ではないでしょうか。羽田空港を利用する際は、なるべく早めに着いて、ラウンジでのんびりする事にしています。解放感のあるゆとりの空間は、ずっと居たくなります。
東京国際空港(羽田空港)は、東京都大田区にある空港です。 都心から地方へ飛行機で移動される方のほとんどが利用する空港です。 こちらのお勧めは、国際線ターミナルの展望デッキです。 先日息子を連れて飛行機を見に行きました。 国際空港になったので、カラフルな海外の航空会社の飛行機をたくさん見ることができて、大人も楽しめます。 お食事処やお土産屋さんも充実していて、一日楽しめるスポットです。
海外から帰国した際に、羽田到着のフライトを利用しました。 荷物受け取りから入国審査、そこからバスチケット購入までがとにかく近くてスムーズでした。 平日の朝到着の便だった為か、空いていてかなり快適に過ごしました。 食事どころもあるので、海外から帰国して日本のご飯を口にする事もできるし、シャワールームは夜のフライトで帰ってきた人には持って来い!人気なのか、シャワールームは60分待ちでした。
アクアラインですぐ行けてしまう羽田空港! 旅行へ行く時など、空港へ向かっている時からわくわくしますよね(笑)羽田空港は、第1ターミナルと第2ターミナルがあります。第1ターミナルは本当に広くて覚えるまで時間がかかりました(笑)お土産・飲食店・雑貨屋さんが沢山あるので見ているだけでも楽しい空港です(^^) 羽田空港へ行く時は、飛行機が見えるカフェでゆっくりするのが私の定番です☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |