
飛行機を利用した後でレストランなども利用しました。広くて人も多いです。 レストランは高めですが、とても美味しいです。お土産も買えるので、観光気分を味わえます。 デッキに出れば あまり見かけない海外の航空機や飛行機が見られ、一日楽しむ事ができます。
ご希望の空港・飛行場情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
空港・飛行場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~150件を表示 / 全380件
飛行機を利用した後でレストランなども利用しました。広くて人も多いです。 レストランは高めですが、とても美味しいです。お土産も買えるので、観光気分を味わえます。 デッキに出れば あまり見かけない海外の航空機や飛行機が見られ、一日楽しむ事ができます。
宮崎から東京への空の便でよく利用します。自宅から宮崎空港まで車で15分、そこから搭乗し羽田空港まで1時間半で行けちゃいます!頻繁に便も出ているのし観光、ビジネス、帰省時に宮崎の方にとって大切な空港ですね☆
親族の送迎で東京国際空港(羽田空港)へ行って来ました。待ち時間は施設内にあるお土産屋さんや飲食店を利用しました。多くのお店が入っていました。施設内設備が充実していてとても綺麗でした。
日本の玄関口の羽田空港はもちろん設備も素晴らしいですし、全体がとても綺麗です。 トイレもたくさんありますし、カフェやお食事処も多く空港だけで一日中いれるそんな感じでした。なので待ち時間は苦じゃなかったです。
東京国際空港又の名を羽田空港は誰もが知っている空港ですね。 お土産屋さんでいろいろ見て回るのもよし。飛行機を見ながらレストランでご飯食べるもよし。旅行の時じゃなくても利用して楽しむことができると思います。
先日、東京旅行の際に利用しました。都心からも近く、電車を利用しましたが、直接空港に行くことが出来て便利でした。土産屋や飲食店などたくさんのお店があり、ここだけでも十分楽しめました。また、デッキに出て間近で飛行機を眺めることができます。
東京都心に近い羽田空港は、モノレールや電車で行くと便利です。観光客などで、にぎわっています。お土産屋さんもいっぱいあるので見て歩くとたのしいです。飛行機を見ながら食べられるレストランもオススメです。
東京の玄関口の羽田空港になります。 東京観光しに来た際に利用しましたがここだけでも様々なものが買えたり食べたり出来るほど広くて大きな所でした。 お土産物屋も沢山揃えてたので帰り際に足りない分は買えました。
日本の空の玄関口のひとつ羽田空港。東京の大田区にあり多くの観光客や仕事に来た方達が利用しております。 羽田空港は、飲食店だけでなくショッピング等様々なお店が多く出店しております。
日本で主要なターミナル空港です。国内線のイメージが強いですが、近年は東京オリンピックに向け国際線も多くなっています。海上空港ということで夜間でも国際線が発着しています。都心からの利便性がよく浜松町から東京モノレール、品川駅から京急電鉄が出ています。
東京国際空港(羽田空港)は、今までに何度も利用しています。 この間は北海道へ旅行に行く際に利用しましたが、久しぶりだったのでちょっと迷ってしまいました。また搭乗前に空港内でお昼を食べたのですが、新しいお店も色々入っていて、お土産店なども見たりして、とても楽しめました。
「東京国際空港(羽田空港)は、日々、多くの方々に利用されています。 日本国の空の玄関口で、多くの外国人・日本人が往き来しております。 近年に、ハブ空港化され、世界に向けて、大変、便利になりました。
ここの空港はとても広いです。飛行機の便がいくつもありその分搭乗口も沢山あるので私は香川から北海道まで行くときにここの空港を使いましたが、正直迷子になりました。その時にスタッフさんに聞くと丁寧に教えてくれてとても安心していけたのがとても印象に残っています。
東京国際空港(羽田空港)は都心から近く、車で行っても駐車場が完備されているし、モノレールもあるしとにかくアクセスの良さが抜群です。福岡へ行く時は、断然飛行機を使う方が楽ちんです。
浜松町駅からモノレールを乗り継ぎ30分ほどで着くことが可能です。アクセスが大変便利です。羽田空港は国際線だけでなく国内線も充実しています。また、空港内には多くのお土産屋や、食事処があり、不便ありません。また、最上階のラウンジからは飛行機を見ることが可能です。長時間いれば離着陸も見ることができるかもしれません。デートや観光を目的に訪れるのも悪くはないと思います。 3階のラウンジには季節、時期とで雰囲気が異なっています。自分が訪れた際には七夕を意識してた笹が数本おいてありました。また3階には大きな橋がかかっています。世界と日本と繋ぐ橋を意識しているのだと思います。まだまだたくさん面白いスポットがありますので、是非観光にでも訪れて見てください。 日本の東京が誇る海外への窓口とあって各従業員のサービス(対応)もとても親切です。まさに日本が世界に誇れるホスピタリティが詰まった場所の一つであると感じます。成田空港しか利用したことが無い方には特に一度足を運んで欲しいです。
飛行機に乗る際にはよく利用します。設備も整っており、店員さんの対応も素晴らしいです。以前、広すぎて迷ってしまったのですが、こちらから何も言わずともスタッフさんがお声がけをしてくれてとても助かりました。
羽田空港こと東京国際空港は、国内線に関しては日本一の空港です。滑走路を眺めていると、2〜3分に1機は離発着をしています。数年前に第2ターミナルも新設されアクセスについては、モノレールと京急の2ルートがあります。
東京・日本の玄関口といえば羽田空港。 旅行の際はもちろんですが、私のお勧めは展望デッキ。 日中、離着陸の迫力を楽しむのはもちろんですが、 川崎の工業団地の光をパックに離着陸する夜の羽田も とても素敵です。 ぜひデートに行ってみてほしいスポットの1つです。
高速からの利便性も良く、パーキングの料金もそこまで高くないので車で行ってきました。 空港内はとても綺麗に保たれており、待ちの時間もいろいろなお店を見れて良かったです。 搭乗時刻まで座って待っていましたが、そのソファーがとても大きくて、子供に好評でした。 お見送りデッキからはたくさんの飛行機が見れてとても楽しいと思います。
東京国際空港は、モノレール、京浜急行、リムジンバスで行けてとても便利な空港です。お土産選びも多数お店があってとても買い物が楽しめます。特に搭乗口の近くにある立ち食いの寿司屋は最高に美味しいです。
天井が高くて、お土産屋さんも多く、待ち時間も楽しめました。電車でもアクセスしやすかったです。大好きなお菓子が売っていたり、空港限定スイーツなどもあります。掃除が行き届いてとても綺麗でした! 荷物を預けて空港内探索も面白いです。
大阪の伊丹空港から、東京ディズニーランドへ行くのに利用しました。帰りも羽田空港から伊丹空港への空路を利用しました。携帯電話の電池がなくなってきたので、インフォメーションで、充電できるところがないか尋ねると、昔公衆電話があった場所にコンセントがあると教えてくれました。
久しぶりに土曜日の朝イチの飛行機で沖縄に行くのに利用しました。以前利用した時は駐車場に入るのに1時間はかかったので、早めに行かねば!と朝5時に到着・・・。並ぶようなことはなく、普通に止められました。ご参考になれば♪
目的地までの直行便が羽田発しかない為、よく利用します。様々な場所と繋がっており、とても便利です。 空港内では、レストランやお店もたくさんありますが、ただ飛行機を眺めているだけでも、楽しい時間を過ごせます。
毎月1回羽田空港を利用していますが質、量共に素晴らしい空港です。食べ物も他では無いものも多く待合室も清潔感がありゆっくりした気持ちで時間を過ごせる場所です。 空港職員も親切丁寧に対応してくれます。
東京の玄関羽田空港。国内線は羽田発着の便が非常に多いです。その為、非常に多くの方が連日、休暇や出張などでご利用されています。空港内には食事をする所から買い物をする場所など多くの施設がありますので、飛行機の時間まで一切退屈する事なく時間を有意義に使う事が出来ます!
羽田空港は一番頻繁に利用する駅です! アクセスもよく、首都高速のインターも目の前です! 施設も充実していて空港のラウンジを毎回利用しています! 施設内はショッピングモールになっていて、国籍問わず誰もが楽しめる空港です♪
飛行機が大好きな私は羽田空港に 観光目的でよく行っています。 国際線の方の食事処は 和をイメージした建物が並んでいて いるだけで和む空間でした。 飛行機が目の前で見られるレストランに入り 食べ物も美味しく素晴らしかったです。
国の玄関口「東京国際空港」。空港へのアクセスは、京急羽田空港国内線ターミナル駅、東京モノレール羽田空港第一ビル駅、首都高速湾岸線空港中央出入口。東京オリンピックに向けて連絡鉄道が整備されるって計画。
以前、飛行機は利用しませんでしたが、美味しいと有名なカツサンドとプラネタリウムを目的に行きました。他にもたくさんの飲食店があるので、旅行とかではなくフラっと遊びに行くのにもおすすめです。飛行機も間近に見れて子供も大喜びでした!
東京国際空港、羽田空港は東京都大田区にある空港です。東京都の中心部にあるため、埼玉や千葉、栃木、茨城からも高速バスが出ており大変便利です。また旅行での利用だけでなく、観光としてもオススメの場所です。
以前 仕事の出張で羽田空港を利用しました。 乗り継ぎでしたが、まだ仕事を始めたばかりで、空港内は先輩の後ろをついて行くのが精一杯な感じでした。 夜の滑走路はとてもきれいだったのを覚えています。
言わずと知れた東京の空の玄関口、というか日本の空の玄関口と言っても過言ではないかもしれません。空港からは、京浜急行線、東京モノレール、リムジンバスとアクセス抜群、首都高速のインターも目の前です。 特筆すべきは施設の充実具合!ターミナルビルはショッピングモールになっていて、海外からの外国人も意識したお店が軒を連ねています。飛行機に乗らなくても羽田は楽しめますよ〜
仕事の出張で国内線をよく利用します。 荷物が多いので車で空港まで行くのですが、駐車場の台数が多いので大変助かります。 作りもわかりやすく、案内表示も十分あるので、迷うこともありません。待合スペースにモバイル端末を充電できるカウンターがあるのも嬉しいです。
深夜の便で帰ってくるスケジュールだったので機内泊になったのですが、空港内は本当に綺麗で、ベンチコンセントもたくさん設置されていたので、携帯の充電に困ることなく、本当に快適に時間を過ごすことができました。また深夜の時間帯は空港内照明も少し落ちるので、寝ることもできました。24h利用できるローソンも品揃いが豊富ですごく利用する側は心地よく過ごせました!不安だった機内泊は、大満足で深夜便でも問題ないなと実感しました!
言わずと知れた日本国内を飛ぶ飛行機の本拠地です。近年は、国際線も発着する空港になりました。電車でのアクセスが一般的ですが、空港に駐車場もあります。一番上のデッキから飛行機が発着する姿を見学できますよ。 夜の発着がとても綺麗に見えます。
今年2017年に一度利用しました。一番変わったという印象を受けたことが、手荷物の預かりから行列が無くなったことです。年末年始やGW、お盆などの長期休暇の際には長蛇の列でしたが、全く無くなりました。
神戸空港からスカイマークエアラインに乗って、羽田空港まで往復しましたが、帰りにターミナルビル内でお土産を買おうとブラブラしましたが、とにかく広くて、お店の数も多かったです。ショップを巡るだけでも楽しくて、有名な観光地のようです。
日本で有名な空港といったらここだと思います。 売店も中にありますし、免税店もありここでしか買えないものも沢山あります。 夜になると発着陸の滑走路が綺麗なのと夜景がとても綺麗です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |