日本の玄関口です。
日本の玄関口である東京国際空港です。東京都大田区にあります。国内線は主に日本航空の発着所が第一ターミナル、全日空の発着所と一部の国際線が第二ターミナルとなっています。国際線のメインは第三ターミナルとなります。また、それぞれのターミナルでは、羽田より北部に向かう飛行機は北ウィング、南部に向かう飛行機は南ウィングからの出発となります。(LCC便は航空会社によりそれぞれ違いますので、ご注意ください。)迷うことの無いよう、事前に空港内の地図は確認しておいた方がいいです。とにかく広い空港ですので、ゲート(搭乗口)番号も控えておいた方が良いです。保安検査場を通ったあとにかなり歩かなければいけないゲート(搭乗口)もあります。空港自体がデパートのようになっており、土産物以外にも、衣料品店などお店がたくさんあり、食事をするお店もたくさんあります。現在は感染症予防対策の影響で、臨時休業や時短営業している店舗が多くありますので、こちらも事前確認していくことをお勧めします。もし仮に搭乗するターミナルを間違った場合でも無料の連絡バスがあるので、慌てずにそのバスに乗って移動してください。
もちろん東京モノレールでの移動もできますが、有料になりますのでご注意を。第一ターミナルは6階建て(その上に屋上展望デッキもあります。)、第二ターミナルは5階建て、第三ターミナルは5階建ての建物となっています。スマートフォンで羽田空港のサイトを検索すれば、フロアマップを見たり、また専用のHANEDA MAPというものがiphoneでみることができます。羽田空港は日本の玄関口であることはもちろんですが、世界で見ても5番目に乗降客数が多い空港となっています。(2019年)今後さらに空港を拡張する計画もあるようですが、これだけ発着数と乗降者数が多い空港であれば当然のことといえるでしょう。今後も便利になる空港になることを期待しています。