東京の玄関口
東京の空の玄関口として多くの人が利用している空港。
旅行・出張で利用する事の多い羽田空港ですが、展望デッキで飛行機を観たり、ショッピング・食事でも楽しめるので、観光名所としてもお勧めで楽しめます。
ターミナルが国内線の第1・第2旅客タミーナル・国際線の3か所ある大きな空港で、移動手段も電車が各旅客ターミナルに停車し、バスもあり、東京駅まで40分程度と都心に近い空港なので、とても便利です。
各ターミナルへの移動は4分間隔で運行している無料の連絡バスが走っており、ターミナルを間違えても安心です。
モノレール・京急でも空港券やパスポートを持っていると無料で乗り継ぎ連絡票を配布してもらえます。
また、徒歩でも各ターミナル間は4〜5分で着き、動く歩道がある連絡通路があります。
やはり一番遠い第2ターミナルから国際線への移動はバスか電車がおすすめです。
東京土産などのショッピング、グルメも充実しているのはもちろんで、
他にも見どころが沢山あります。
国際線ターミナルにある江戸と和をテーマにしたエリア「江戸小路」はグルメ・ショッピングエリアで、国内外の美味しい料理が味わえます。建物も江戸の町を再現しており、建築の巧みがあり、伝統技術が随所にちりばめられています。
江戸小路の近くに江戸時代の日本橋を再現した「はねだ日本橋」があり、橋を渡って旅の始まり気分を味わえます。
飛行機の離発着がとても多いため、飛び立つ所や着陸してくる飛行機をずっと眺めてられる各ターミナルの「展望デッキ」
中でも第2ターミナルの展望デッキは夜間のイルミネーションがおすすめで、デッキ床がイルミネーションで埋め込まれた「星屑のステージ」が飛行機のライトと共に幻想的な空間を演出しています。
第2旅客ターミナルにあるラウンジ風の新しいスタイルの美術館「ディスカバリーミュージアム」
など、ショッピング・お土産だけでなく様々な過ごし方が出来るようになっています。
旅行で羽田空港を利用する際は、少し早めに行って、羽田空港観光も楽しく過ごしてみると良いです。